CATEGORY チームビルディング

記憶にございません!

祝日なので、軽めのブログで・・・   昨日、記憶喪失の総理大臣を 主人公にした三谷幸喜さんの映画 『記憶にございません!』 を観てきました。   ネタバレなしで書こうと思います。   私は三…

『関係性』が加わるとレベルが変わる

前回のブログで、 自分たちで考えて実行するには 「関係性」が必要だと書きました。   どうしてコミュニケーションを取らないんだろう? どうしてコミュニケーションを取らないんだろう?   今までは、 コ…

言ってなかったっけ?

先日、経営者の方と話している時に こんな話になりました。   「最近、社員に 『あれ?言ってなかったけ?』 というのが多いんですよ!」   自分の頭の中では イメージができていて、 指示を出したはずな…

日韓問題をチームビルディング的に考える

ブログで政治的なことを 書くのはタブーなんだと思います。   しかし、 目の間に紛争があると 解決したくなってしまうんですよね!   そこで、今日は、 日韓問題をチームビルディング的に 考えてみたいと…

望ましい変化を起こせるか?

昨日は、自社セミナーを 開催しました。   私のセミナーでは ゲームをやります。   チーム(4~5人)で ある課題を解決してもらう ゲームです。   ゲームでのポイントは何か? というと・…

よい学びは人と人の間で生まれる

先日、マーケティングを学んでいる コミュニティーで読書会がありました。   どんな本を読んだか?というと・・・   人の成長と会社の成功を導く 『チームビルディング』   そうです。 &nb…

プロの経営者は違う!

日本経営合理化協会 「全国経営者セミナー」には、 いろいろな社長さんが登壇されます。   自分の失敗談を話す社長さんもいれば 自分の自慢話をする社長さんもいます。   中には、キレキレ過ぎて とても真…

自他兼ねて利済す

お客様の社員総会に 参加するために香川に来ています。   東京に本社がある時に お付き合いが始まり、 香川に本社に移されてからも ブログを読んでいただいていて、 今回、お声がけいただきました。   そ…

組織を変えるにはキーマンがいる

先日、お客様の会社に お伺いしたところ、 明らかに会社の雰囲気が よくなっていました。   皆さんの表情も明るいし 雑談にも笑い声が混ざっています。   どうしたんだろう?と思って 話を聞いてみました…

チームビルディングは万能ではない!

今、この本を読んでいます。   「THE TEAM 5つの法則」 麻野耕司 著   リンクアンドモティベーション の取締役の方で、 「モティベーションクラウド」 を立ち上げた方でもあります。 &nbs…