ビジョンは強烈!だが、浸透しない!
香川照之氏のホステスへの暴行が 連日、ニュースを賑わせています。 最初は、酒の席で 調子に乗ってしまったみたいな話 だと思っていました。 しかし、 ネットで、事案の記事を読むと、 一線を超えて…
香川照之氏のホステスへの暴行が 連日、ニュースを賑わせています。 最初は、酒の席で 調子に乗ってしまったみたいな話 だと思っていました。 しかし、 ネットで、事案の記事を読むと、 一線を超えて…
日野自動車は エンジン認証不正問題の再発防止のため 「信頼回復プロジェクト」を発足し、 その一環として「パワハラゼロ活動」 を立ち上げたと発表しました。 【公表情報一覧】 エンジン認証に関する当社の不正行為…
前回のブログで リーダーはいつもしんどい と書きました。 組織が成長を求める限り 組織の成長を支えるリーダーが しんどいのは宿命です。 だから、あきらめて下さい! という話なんですが、 それで…
最近、お客様の会社の リーダーさんと面談をしていて こんなことを言われました。 どうして、私、 いつも、しんどいのでしょうか? 本当にその通りだと思います。 なぜなら、 リーダー…
昨日のブログで、 組織開発をするには、 組織として目標を立てて みんなで達成することが必要だ という話をしました。 だから、目標の設定が 組織開発(チームの成長)のポイントです。 そう考えた時…
私が組織開発の コンサルティングをする時は、 必ず、会議をします。 会議をしようとすると 嫌がられます。 ただでも忙しいのに どうして会議をしないと いけないのか? というわけです。 &nbs…
ネットを見ていたら 面白い記事を見つけました。 従業員の人員不足により、 しばらくの間セルフレジは 封鎖いたします。 本来、人がいらなくなるはずの セルフレジが人不足で閉鎖なんて 笑うに笑えな…
最近、いくつものお客様から 人間関係の相談が増えています。 コロナの規制がなくなって 世の中が動き出して、 忙しくなってきたこともある のだと思います。 忙しくなると どうしても人間関係が 悪…
時代遅れの厳しい校則 いわゆる「ブラック校則」を 見直しする動きが出てきています。 文部科学省が、 小中学校の生徒指導に関する手引書 「生徒指導提要」を12年ぶりに 改訂するそうです。 髪型や…
昨日は、 チームビルディング経営塾 の第5回目でした。 経営塾の途中で、 参加している方から こんなことを言われました。 今回の説明で、 今までブログで読んでいたことが すごく腹落ちしました!…