3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2021.08.18 チームビルディング takita

なぜ、コンサルティングが上手く行かないのか?

アフガニスタンで、 反政府勢力タリバンが 首都カブールを制圧しました。   ガニ大統領が国外に脱出して 民主政権が事実上崩壊しました。   20年にわたり 2300人以上の兵士の命を犠牲にして 米国は…

2021.08.17 チームビルディング takita

働かないおじさん問題を解決できるのはチームビルダーだ!

最近、人事制度に関する相談を 受けることが増えてきました。   その背景を聞いてみると 給与と仕事ぶりがミスマッチしていて そのギャップを改善したい ということでお悩みのようです。   実は、人間の能…

2021.08.16 ビジョン takita

ビジョンが見えない時こそミッションが見える

いつもブログを書くときは、 なるべく日常で起こっていることを テーマに書こうと思っています。   そのほうが身近に感じてもらえる と思うからです。   しかし、 先日からの大雨や土砂崩れにより 命を失…

2021.08.15 人を育てる takita

WEBが苦手な私がメルマガの設定を変えました!

365日毎日ブログを書いているので、 なるべく多くの方に読んでいただきたい と思っています。   しかし、以前から、 メールマガジン(メルマガ)が 迷惑メールに入ることが多くて 読者の方からも 対応したほうがい…

2021.08.14 マネジメント takita

監督とヘッドコーチのどちらがいいの?

もう少し、オリンピックネタを・・・   2020東京オリンピックで 史上初の金メダルを獲得した 女子バスケ   その立役者は、 トム・ホーバス・ヘッドコーチ   アメリカの方ですが、 奥様が…

2021.08.13 リーダー takita

コロナ禍の二代目はつらいよ!

政府は、 五輪開催と感染拡大は無関係だ! という主張に必死です。   たしかに、 検査を行い、 選手村を隔離して 感染拡大を防いだと思います。   しかし、 五輪開催によって、 警察官が集められたり、…

2021.08.12 ビジョン takita

反省ばかりで組織は良くなるのか?

テレビ局のスタッフが 東京五輪の閉会式終了後、 翌朝4時までドンチャン騒ぎをした上、 女性社員が雑居ビル2階から転落し、 大ケガを負った! というニュースが話題になっています。   さんざんワイドショー番組で、…

2021.08.11 マネジメント takita

経営者はこうして信頼を失う

国際オリンピック委員会の トーマス・バッハ会長が 銀座でブラブラしていたことが 話題になっています。   バッハ会長が“銀ブラ”不要不急?目的は… https://news.yahoo.co.jp/articl…

2021.08.10 あり方 takita

不満を言っている人は不幸な人生を送る

東京オリンピック2020について 菅総理の振り返りのコメントが 記事になっていました。   さまざまな制約のもとでの 大会となったが、 開催国としての責任を果たして 無事に終えることができたと思っている 国民の…

2021.08.09 行動経済学 takita

東京オリンピック2020を開催してよかったのか?

東京オリンピック2020が 終わりました。   本当なら、世界中から、 たくさんの人がやってきて、 日本の良さをアピールできたはず なのに本当に残念でした。   そして、私自身も、 おそらく生きている…

  • <
  • 1
  • …
  • 141
  • 142
  • 143
  • 144
  • 145
  • …
  • 311
  • >

最近の投稿

  • 楽をするのはよくないのか?
  • 善意や良心につけこんでいないか?
  • 現場はだいたい正しい
  • 学ぶ態度はどうしたら評価できるのか?
  • ミスをした時にその人の本性が現れる

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.