3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2021.12.07 ビジョン takita

イメージできないビジョンはいらない

昨日から臨時国会が始まりました。   今のところ、感染拡大を 抑えることに成功しつつも、 オミクロン株の国際的な感染拡大など 不安要素が出てきています。   屋根を修理するなら、 日が照っているうちに…

2021.12.06 マネジメント takita

クリスマスに何が欲しいですか?

リクルートが、全国の高校生500人に クリスマスにもらいたいプレゼント に関してアンケートを実施したそうです。   高校生の 「クリスマスに欲しいプレゼントランキング」 https://www.itmedia….

2021.12.05 問題解決 takita

うまくいっていなくてもいいんです!

以前、ブログで、 オミクロン株が感染拡大しているのに どうして入国制限をしないのだろう? というブログを書きました。   各国が入国制限している中で 日本は10日間の隔離をするということで 中途半端ではないか?…

2021.12.04 マネジメント takita

イチローさんのお腹は出てない

先月29日、イチローさんが、 国学院久我山高校に訪問し、 選手指導したことが記事になっていました。   【記事】イチローさんへ 「お腹が出てる選手は、野球選手じゃないですか?」 https://news.tbs…

2021.12.03 マネジメント takita

勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし

オミクロン株が日本でも 見つかったなどの報道がありますが、 それでも、日本の感染者数は、 低く抑えられています。   韓国をはじめ、欧州各国では、 感染者数が増えているのに、 どうして日本だけ少ないのか? &n…

2021.12.02 チームビルディング takita

ヒーローになりたければ行動を変えろ!

日本ハムの新庄監督が、 若手の成長株の野村佑希内野手に 「そうですねはいらない!」と ダメ出しをしたという記事がありました。   【日本ハム】 新庄剛志新監督が若手インタビューに公開ダメ出し 「『そうですね~』…

2021.12.01 マネジメント takita

結局、近すぎるのが問題です。

秋篠宮さまの56歳の誕生日に 先だって記者会見が行われました。   その中で、 長女眞子さんの結婚について コメントをされました。   秋篠宮さまも小室氏の行動について 「納得できるものではない」 と…

2021.11.30 マネジメント takita

怒らなくても成果は出せる

湘南ベルマレーを 過去3回、J1昇格に導きながらも、 2019年秋にパワハラで退任した チョウ・キジェ監督   1年間のライセンス停止処分を受けた後、 昨年、J2の京都サンガの監督に 就任しました。 &nbsp…

2021.11.29 問題解決 takita

競争している限り問題は解決しない

南アフリカで 新変異株”オミクロン”が 急拡大しているようです。   WHOにより、デルタ株と同様に 「懸念される変異株」と 指定されました。   他の変異株に比べて 再感染するリスクが高いそうです。…

2021.11.28 あり方 takita

カズのように働けるか?

昨日のブログで、 フジテレビの希望退職について 書きました。   外部環境の変化に対応するために ビジネスモデルを変える必要があって そのために、人も変わる必要がある と書きました。   そして、 変…

  • <
  • 1
  • …
  • 141
  • 142
  • 143
  • 144
  • 145
  • …
  • 322
  • >

最近の投稿

  • 好き嫌いは問題にしない
  • 妄想がマネジメントを難しくする
  • 怖れは概念から自信は経験から生まれる
  • 人間関係を破滅させないために必要なこと
  • ごめんなさいが言えないと破滅を繰り返す

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 目標達成
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.