3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2021.06.13 ビジョン takita

やりたいことをやるには?

昨日のブログで、 人には・・・ 将来の夢や目標から発想したほうが 動機付けられる 「ビジョン型」の人 と 自分のこだわりや価値観に沿って、 日々それを満たしているうちに 充実した人生を送れる 「価値観型」の人 がいるとい…

2021.06.12 ビジョン takita

人生に目標はいらないのか?

タレントの”こじるり” 小島瑠璃子さんの インタビュー記事を読みました。   こじるりが語る”安定感のある仕事術” https://news.yahoo.co.jp/articles/5…

2021.06.11 コーチング takita

コーチングとプロレス

昨日は、 お客様の会社のリーダー同士の コーチングレッスンでした   リーダー同士で コーチングをして、 その後、私も入って コーチングを振り返りをします。   一緒に振り返りをすることで、 コーチン…

2021.06.10 コミュニケーション takita

なぜ、党首討論が期待外れなのか?

昨日、2年ぶりに 党首討論がありました。   各党首の討論を 動画サイトを見てみました。   ”2年ぶり”党首討論 テレ東・篠原官邸キャップが 解説&野党党首に直撃   残念ながら、 菅総理…

2021.06.09 着眼点 takita

陰謀論に身を任せるな!

コロナも1年以上続くと、 だんだん疲れてきますね!   オリンピック・パラリンピックの 開催へのゴタゴタを見ていると うんざりしてきます。   耳を疑うような話が多くて 何が正しくて、 何が間違ってい…

2021.06.08 マネジメント takita

その目標設定では成果は上がりません!

ネットニュースを見ていたら、 国のワクチン接種目標に対して 一方的な明言は辞めて欲しい! という自治体の声が紹介されていました。   当初、横浜市では、 8月末までに高齢者の8割を目標に 計画を立てていたそうで…

2021.06.07 リーダー takita

一貫性のないところには人はついていかない

昨日、テレビを見ていたら、 我が神奈川県知事が出演していて、 コメンテーター(?)の橋下さんと やり合っていました。   小田原城址公園と 片瀬東浜海水浴場で パブリックビューイングを 開催することについてです…

2021.06.06 コミュニケーション takita

ガツンと言うのもマネージメント

昨日、サッカーU-24 日本代表とガーナ代表の 国際親善試合がありました。   ガーナは来日したばかりで コロナ禍のストレスもあったためか コンディションが悪く 日本代表の一方的な試合になりました。 &nbsp…

2021.06.05 マネジメント takita

何が未来をつくるのか?

トヨタが水素エンジンの積んだ車で 24時間耐久レースに参戦しました。   水素エンジン24時間耐久レース全記録 https://toyotatimes.jp/insidetoyota/150.html &nbs…

2021.06.04 コミュニケーション takita

助けて!と言ってみてはどうでしょう?

今期は見たいドラマが多くて 全部見るのもなかなか大変です。   ドラゴン桜 青天を衝け 大豆田とわ子と3人の元夫 イチケイのカラス 桜の塔 リコカツ コントが始まる   特にイチケイのカラスが 面白い…

  • <
  • 1
  • …
  • 154
  • 155
  • 156
  • 157
  • 158
  • …
  • 317
  • >

最近の投稿

  • 研修だけでも会議だけでも成果は出ない
  • できるか?どうか?で考えている
  • 甘やかしてるわけではない
  • 透き通る世界で面談する
  • 頑張られると困る人がいる

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 目標達成
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.