3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2021.04.24 ビジョン takita

なぜ、会社の目標と社長の目標が同じではいけないのか?

昨日のブログで チームビルディング経営塾で 「目的」と「目標」の話をした と書きました。   「目標」が機能しないのは、 「目標」と「目的」が つながっていないからです。   つながっているというのは…

2021.04.23 チームビルディング takita

目標を共有しても組織は機能しない

昨日は、 チームビルディング経営塾の 2回目でした。   今回のテーマは、 「目的」と「目標」   組織づくりには 重要なテーマです。   中小企業で 組織が機能していないのでは、 目標設定…

2021.04.22 U理論 takita

理解できないものをどう理解するか?

ソウル中央地裁が、 韓国人元慰安婦が日本政府に対して 損害賠償を求めた訴訟で、 原告の請求を却下する判決を 言い渡しました。   そもそも、 他国の行為を自国で裁いたり 他国の財産を自国で差し押さえたり するこ…

2021.04.21 問題解決 takita

もうちょっと頭使えよ!はパワハラか?

先日、お客様のところに お伺いしたときに 社員さんから こんな質問をされました。   社長から 「もうちょっと頭使えよ!」 と言われたのですが パワハラではないですか?   う〜ん、たしかに 言い方は…

2021.04.20 チームビルディング takita

社員が危機感を持つには?

先日、ネットニュースに 星野リゾートの星野社長が 「倒産確率」を社員に知らせたワケ という記事があがっていました。   星野リゾート代表が「倒産確率」を社員に知らせたワケ https://news.yahoo….

2021.04.19 人を育てる takita

成果を出すにはフィードバックが必要!

先週木曜日に、ブログの師匠 板坂裕治郎さんの2冊目の書籍 「強みの作り方」の教科書 の出版記念プレゼントを募集しました。     100冊プレゼントだったので、 そんなに応募があるのかな〜 と思ってい…

2021.04.18 人を育てる takita

なぜ、テスラの自動運転は安心できるのか?

今日は、日曜日なので、 好きな話をしたいと思います。   昨日、愛車テスラモデル3で、 長距離のドライブをしました。   モデル3に乗り換えてから 4か月ぐらい経つので、 運転もだいぶ慣れてきました。…

2021.04.17 コミュニケーション takita

言えないよ!が問題か?

昨日は、 チームビルディングの仲間で 研修をしました。   コンサルティングをしている時の 課題を解決するための コンテンツ作りをしています。   今回のテーマは、 「言いたいことが言えていない」 と…

2021.04.16 ビジネスモデル takita

働き方改革だけやるから失敗する

昨日はお客様先で、 働き方改革の打ち合わせを しました。   企業が生き残っていくために、 女性活躍と高齢者活用が 必要になってきます。   なぜなら、 労働者の確保が難しくなって くるからです。 &…

2021.04.15 あり方 takita

人生を変えたいと思う方に本をプレゼントします!

人生を変えたい・・・   誰しも1度や2度は 思ったことがあると思います。   もし、 人生を100%変える方法があるなら その方法を知りたいですか?   それを私に教えてくれた人がいます。…

  • <
  • 1
  • …
  • 159
  • 160
  • 161
  • 162
  • 163
  • …
  • 317
  • >

最近の投稿

  • 研修だけでも会議だけでも成果は出ない
  • できるか?どうか?で考えている
  • 甘やかしてるわけではない
  • 透き通る世界で面談する
  • 頑張られると困る人がいる

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 目標達成
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.