3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2020.01.28 マネジメント takita

理想の上司とは?

明治安田生命保険が、 毎年恒例の「理想の上司」を 発表しました。   2020年春の新入社員を 対象にしたアンケートだそうです。   男性上司は「内村光良」さん、 女性上司は「水卜麻美」さんが、 それ…

2020.01.27 言葉の定義 takita

なぜ、パワハラ研修が上手くいかないのか?

2020年6月から パワーハラスメントの 法律が施行されます。   そのためなのか? パワーハラスメント研修の 依頼が増えています。   研修を引き受けておいて 言うのもなんですが、 パワーハラスメン…

2020.01.26 チームビルディング takita

チームビルディンが世界を救う!

中国の武漢市で 発症した新型肺炎が 世界中に広がりそうです。   このニュースを見ながら、 「煩雑な問題」から「複雑な問題」に なってきているのを感じました。   問題には大きく分けて 2つあると言わ…

2020.01.25 人を育てる takita

不倫をしないのはエラいのか?

土曜日なので軽めの話題を!   東出さんが不倫騒動で 話題になっています。   私としては 正直どうでもよい話なのですが、 コンフィデンスJPの続編映画だけは 公開して欲しいと思っています。 &nbs…

2020.01.24 U理論 takita

U理論の下に行くのは難しい

前回のブログで U理論の破壊へのプロセス について書きました。   U理論が人間関係を破壊から救う U理論が人間関係を破壊から救う   U理論は破壊への道だけでなく 成果の道もあるんです。 (一般的に…

2020.01.23 U理論 takita

U理論が人間関係を破壊から救う

前回のブログで、 豊田社長の言葉を紹介しました。   「自分の仕事とは関係ないという意識を捨てて下さい」 自分の仕事とは関係ないという意識を捨てる   この話の中で、 豊田社長はこんなことを言っていま…

2020.01.22 チームビルディング takita

自分の仕事とは関係ないという意識を捨てる

このブログで何度か紹介している トヨタイムズに 豊田社長の年頭挨拶の動画が アップされていました。   豊田社長年頭挨拶 ~一歩踏み出した人たちへ~   広い会場に集まった社員さんに 豊田社長がビジョ…

2020.01.21 組織開発 takita

どうして誤りを認めないのか?

ここのところ、 歯切れの悪い政治家の記者会見を 見る機会が多くあります。   「心からおわびします」   「日本を変えたい!」   美しい言葉が発せられていますが、 どうも心に響きません。 …

2020.01.20 ビジョン takita

同じ絵を見る

年末に録画をしていた NHKスペシャル 死闘の果てに 日本vs.スコットランド を見ました。   実はこの試合は スタジアムで観ていたので、 テレビでは見ていませんでした。   スタジアムだと 細かい…

2020.01.19 チームビルディング takita

個は強くなったが、チームはどうか?

先週の情熱大陸で 19歳で囲碁の「名人」になった 芝野虎丸さんが出演していました。   情熱大陸 バックナンバー https://dizm.mbs.jp/title/?program=jounetsu&…

  • <
  • 1
  • …
  • 205
  • 206
  • 207
  • 208
  • 209
  • …
  • 318
  • >

最近の投稿

  • 質問に答えていないが話したいことを話している
  • お天道様は見ている
  • マネジメント力を身に付けるには?
  • なぜ、テスラからタイプRに乗り換えたのか?
  • なぜ、サウナに行くのか?

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 目標達成
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.