3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2019.06.03 効き脳 takita

たぶん、今日は負けて何より

全仏オープンテニスの 女子シングルス3回戦で 大坂なおみ選手が負けてしました。   試合後のインタビューで こんなことを言っています。   「たぶん、今日は負けて何より」   四大大会(グラ…

2019.06.02 あり方 takita

破天荒な講演会

以前、オンデーズの社長である 田中さんの書籍を紹介しました。   「破天荒フェニックス」 破天荒フェニックス   小さなデザイン企画会社の 30歳の社長 田中修治氏が ひょんなことから、 負債14億円…

2019.06.01 チームビルディング takita

取締役ビルディングはじめました!

お客様の会社に対して、 新しいサポートを始めました。   今まで月に1回、会社に伺って 会議のファリシテーションを していたのですが、 今月からやり方を変えること になりました。   それは・・・ &…

2019.05.31 言葉の定義 takita

多様性を認めるには強くならなければならない

桜田前五輪相が また失言で問題になっています。   今度は・・・ 結婚しなくていい という女の人が増えている。 お子さん、お孫さんには 子供を最低3人くらい産むように お願いしてもらいたい と発言したというので…

2019.05.30 ビジョン takita

ビジョンが強すぎると影になる

サッカーJリーグ1部の 4クラブの監督が 解任されてしまいました。   ヴィッセル神戸   サガン鳥栖   清水エスパレス   浦和レッズ   その全てが 外国籍の監督で…

2019.05.29 あり方 takita

理想を明確にする質問

お客様の会社に伺って 定期的に面談を行っています。   面談で何を話しているのか? というと・・・ 「来月まで何をするのか?」 を決めてもらっています。   人は人から言われたくない と思っています。…

2019.05.28 メンタルモデル takita

席替えで”構造“を変える

お客様の会社で 毎月、会議+研修のサポート しています。   職場風土を改善して 目標達成できる組織を 作るのが目的です。   先日、お伺いをしたら チームの雰囲気がガラリと 変わっていました。 &n…

2019.05.27 マネジメント takita

余計な一言

言わなくても良いのに 言ってしまったために 人間関係がおかしくなる・・・   そんな経験は、 誰にでもあると思います。   ネットを見ていたら 気になる本があったので 読んでみました。   …

2019.05.26 ビジョン takita

大将軍の見ている景色

今日は日曜日なので、 軽めのお話を・・・   このGW   映画『KINGDOM』から マンガにハマってしました・・・   54巻まで一気に読んでしました・・・   昔は、ジャンプ…

2019.05.25 チームビルディング takita

みんなでやることに意味がある

先日、お客様の会社で、 チームビルディングの研修で ゲームをやりました。   研修の後に感想を シェアしてもらいました。   その感想の中にこんな言葉がありました。   「みんなで同じことを…

  • <
  • 1
  • …
  • 221
  • 222
  • 223
  • 224
  • 225
  • …
  • 310
  • >

最近の投稿

  • 先輩がコワくて聞けません
  • 自己肯定感の前に大事なこと
  • どうやって自己肯定感を上げるのか?
  • 未来は分からないけどやることは同じ
  • どうやってメリハリをつけるのか?

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.