正しいだけではダメなんです
先日、お客様の経営者の方から、「どう考えても正しいことを言っているのに、社員に全然伝わらないだけでなく、反発を受けているのですが、意味が分からない」という相談を受けました。 なるほど… 残念ながら、ご本人がどう考えても正…
先日、お客様の経営者の方から、「どう考えても正しいことを言っているのに、社員に全然伝わらないだけでなく、反発を受けているのですが、意味が分からない」という相談を受けました。 なるほど… 残念ながら、ご本人がどう考えても正…
前回のブログで、経営者の方と社員さんにいい人生を送ってもらうにはどうしたらよいのか?という話をしたということを書きました。 いい人生か?どうか?は本人が決めることであって、周りがとやかく言うことではありません。 だから、…
先日、経営者の方とお話している時にこんなことをおっしゃっていました。 『うちの社員にはいい人生を送って欲しい』 ロボット人事研究所のミッションも「自分の人生を生きる」ですから、私も共感します。 ただ、経営者の方からすると…
前回のブログで、面談で相手が話してくれないのは、面談をする側が自分の脳で考えているからだと書きました。 面談する側が、自分の知識や思考のレベルで質問しても、相手に同等のレベルでなければ、相手は答えることはできません。 だ…
先日、面談シートをダウンロードしたお客様からこんな相談がありました。 面談シートを使って面談をしているのですが部下が黙ってしまって面談にならないのです。 社員が辞めなくなる面談シートはこちらからダウンロードできます。 h…
私がコンサルティングを行う際は、2回目以降は、必ず振り返りシートを書いてもらっています。 振り返りシートの内容は、・前回からできたこと、進んだことは?・やってみて困っていることは何か?・次回までにどうなっていたらよいか?…
大統領とか首相とかをやっておりますと、あんまり楽しいことはございませんね! 石破茂首相が横浜市で開かれた第9回アフリカ開発会議の夕食会のあいさつで、アフリカ各国の首脳らを前にこのように話したというニュースがYahoo!ニ…
昨日は、チームビルディング経営塾11期の第5回目でした。 6回シリーズなので、今回を含めて残り2回です。 第5回目のテーマは「コミュニケーション」です。 よくコミュニケーションが大事!と言われますが、なぜ、大事なんでしょ…
組織のコンサルティングをしていると部下の方から上司についての相談を受けることがよくあります。 「瀧田さんのブログを読んでいると本当にその通りだと思うのですが上司は分かってないと思います。瀧田さんにお願いすれば、上司に変わ…
先日、一緒にお仕事をしていた方から、今働いている会社の組織運営の相談を受けました。 その会社では、離職率が高くて、新しい人を採用しても、すぐに辞めていってしまうという問題を抱えていました。 では、管理職が悪いのか?という…