できることはできたこと
前回のブログで、 チームコーチングについて 書きました。 チームの目標達成、組織の成果向上、 および持続的な成功のためには チームコーチングが有効です。 そして、チームコーチングには 「時間軸…
前回のブログで、 チームコーチングについて 書きました。 チームの目標達成、組織の成果向上、 および持続的な成功のためには チームコーチングが有効です。 そして、チームコーチングには 「時間軸…
この週末、熊本に チームビルディングの合宿に 行ってきました。 今回のテーマは、 チームコーチングです。 コーチングとは、 そもそも1対1でやるものです。 だから、チームで 同時…
先日、経営者の方と コーチングしている時に メンタルモデルを言語化して欲しい と言われました。 メンタルモデルは、 氷山モデルの底にあるものです。 ここで氷山モデルを 改めて説明すると・・・ …
お客様の会社で 会議に参加していると、 社長さんと社員の皆さんの話が 行き違っているなぁ~ と思う時があります。 第三者の私なんかから見ると 同じ方向の話をしているはずなのに なんで、言い争っているんだろう…
昨日からチームビルディングの 合宿に来ています。 毎年1回、 チームビルディングの仲間で 学びの合宿をしています。 そして、 合宿の前日にゴルフをするのが 恒例になっています。 …
先日、組織の老朽化について ブログに書きました。 『変えないといけない時期に来ている』 変えないといけない時期に来ている 日本中のインフラが 寿命に近づいて来ていて 建て替えが必要になってきて…
前回のブログで できるようになるために 単にできる人のやり方を真似する のではなく、 自分の強みを活かして 自分ならどうするのか?を 考えることが大事だ! と書きました。 実は、このことが分か…
お客様の会社の社員さんと 面談している時に、 この人、仕事できるなぁ~ と感じることがあります。 それは、 どんな人に対して感じるのか? というと・・・ 学習能力の高い人です。 …
先日、お客様の会社の社員さんから 「月曜日が憂鬱なんですよね!」 というお話を聞きました。 なるほど・・・ サザエさん症候群という 言葉があります。 日曜の夕方から 「翌日からま…
今日は日曜日なので、 漫画の話をしたいと思います。 先日、お客様の会社で OKRの運用のサポートコンサルを してきました。 OKRとは、 目標管理の手法の1つで Objectives and …