3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2023.08.14 ビジョン takita

本当に伝えたいことは物語で話す

2023年5月に イオンが株主総会で定款に 2000字に及ぶ基本理念を 追加しました。   イオンの定款変更 https://p.sokai.jp/8267/election/agenda1.html &nbs…

2023.08.13 コミュニケーション takita

なぜ昔話は楽しいのか?

昨日は、同級生の誘いがあって 中高の同窓会に行ってきました。   男子校だったので、 オヤジばっかりですが、 それはそれで楽しかったです。   大した話もしていないのですが、 ただ懐かしいとだけで な…

2023.08.12 マネジメント takita

真剣勝負には能力がいる

昨日、袖ヶ浦フォレストレースウェイに 行きました。   千葉県にあるレーシングコースです。   電気自動車(EV)のレースが 開催されていて、 レースのあと、自分の車で、 レーシングコースを走れるとい…

2023.08.11 リーダー takita

できるリーダーがやっている伝え方

前回のブログで新規事業をすることが リーダー育成になるという話を書きました。   『なぜ、新規事業を作ることがリーダー育成なのか?』 なぜ、新規事業を作ることがリーダー育成なのか?   大事なことは、…

2023.08.10 ビジネスモデル takita

なぜ、新規事業を作ることがリーダー育成なのか?

先日、お客様の会社で 研修をさせていただいた時に 受講されている方から こんな風に言われました。   なぜ、新規事業を作ることが リーダー育成なるのでしょうか?   この会社さんから依頼をいただき、 …

2023.08.09 組織開発 takita

やり方を知らずに組織は変えられない

日本大学のアメフト部の学生寮で 違法薬物が発見された問題で 林真理子理事長が記者会見を 開きました。   この事件、違和感ばかりです。   警察が大麻と疑われるものを 鑑定にかけている8月2日の時点で…

2023.08.08 マネジメント takita

それ、気合や根性ではないんです

先日、お客様の社長さんと お話している時に こんな話になりました。   部下の仕事ぶりが物足りない・・・   具体的にどんなことが 物足りないのか? 聞いてみました。   すると・・・ &n…

2023.08.07 人を育てる takita

待てないことが問題です

先日、お客様の経営者の方から 相談を受けました。   社員さんの話を ちゃんと聞こうと思うのですが、 どうしても、 口をはさみたくなってしまう のだそうです。   そもそも、どうして、 社員さんの話を…

2023.08.06 マネジメント takita

苦しい時ほど大事なこと

昨日、ラグビー日本代表が、 フランスで行われるワールドカップ前の 壮行試合が行われました。   強豪フィージー相手に 試合開始早々(前半7分)に 復帰したばかりの 前回のワールドカップの時のキャプテン ラブスカ…

2023.08.05 マネジメント takita

反対はタダではない

昨日、岸田首相が、 首相官邸で記者会見を行い、 来年秋に健康保険証を廃止して マイナンバーカードに一本化する方針を 発表しました。   来年の秋?   正直、遅い!と思いました。   さらに…

  • <
  • 1
  • …
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • …
  • 310
  • >

最近の投稿

  • ミスをした時にその人の本性が現れる
  • 針は天極を指す
  • 責めない言い方
  • 先輩がコワくて聞けません
  • 自己肯定感の前に大事なこと

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.