何をやっても上手くいかない時
ジャニーズ事務所の会見で、 特定の記者を指名しないように 「NG記者リスト」が存在していた ということがニュースになっていました。 先日の記者会見においては、 記者の質問に答える時間が十分でなく ルールを守…
ジャニーズ事務所の会見で、 特定の記者を指名しないように 「NG記者リスト」が存在していた ということがニュースになっていました。 先日の記者会見においては、 記者の質問に答える時間が十分でなく ルールを守…
先日、お客様の会社で 社員さんの面談をしてた時に こんなことを質問されました。 人のために「強み」を活かすって どういうことですか? 私はいつも 「強み」と「弱み」の話をする時に こんなことを…
早いもので10月になりました。 残暑が厳しかったので、 9月になっても8月の気分で あっという間に 10月がやってきた気がします。 今年も残り3ヶ月になりました。 いつも、この時…
前回のブログでは、 安芸高田市の議会が 機能していない話を書きました。 議員側の問題として、 プライドが邪魔をして 対話を避けてしまっているという 話をしました。 「そのプライドは必要ですか?…
組織づくりの専門家として コミュニケーションについて関心があります。 ここ半年ぐらい 特に関心を持って見ているのは、 安芸高田市議会の 市長と議会のやり取りです。 三菱UFJ銀行出身の キレキ…
先日、お客様の社長さんから、 幹部から辞めたいという話があった と相談を受けました。 お話を聞いてみると、 辞めたいという話は初めてではなく 定期的に辞めたいという話が あるのだそうです。 定…
最近、お客様の会社の リーダーさんと面談をしていて こんなことを言われました。 どうして、私、 いつも、しんどいのでしょうか? この答えは明快で、 リーダーは常にリソース不足だからです。 &n…
京都アニメーションに放火し、 36人の命を奪った青葉真司被告の 裁判が9回目を迎えています。 これまでの裁判で、 青葉被告は 自分の小説が京アニに盗まれた と主張しており、 反省する様子を見せていません。 …
岸田首相は、経済対策と共に 「減税制度の強化」として、 減税政策を伝えました。 しかし、その政策が、 消費税や所得税などの 一般的な国民に関わるものでなく、 大企業向けの施策で、 国民に向けての減税の強化に…
前回のブログで、 組織開発のコンサルティングの スタンスについて書きました。 コンサルタントがやることは、 「場」を作ることであり、 積極的に介入しないようにしている という話でした。 コンサ…