なぜ、OKRを導入する会社が増えているのか?
最近、お客様のところで、OKRをやることが増えてきました。 OKRとは、Objectives and Key Resultsの略称で「目標」と「主要な結果」のことです。 O(目標)というのは、「目標と目標が達成された状態…
最近、お客様のところで、OKRをやることが増えてきました。 OKRとは、Objectives and Key Resultsの略称で「目標」と「主要な結果」のことです。 O(目標)というのは、「目標と目標が達成された状態…
組織のコンサルティングをしていると ときどき、 コンサルティングを受けることに 協力的でない社員さんがいます。 正面切ってぶつかってきてくれれば 話もできるのですが、 話を投げかけても 気のない返事を交わさ…
前回のブログで 組織を変えるには コツコツ変えるしかない! と書きました。 「なぜ、組織を変えるには時間がかかるのか?」 なぜ、組織を変えるには時間がかかるのか? そうしたら、 読者の方から …
毎月5~6回、 チームビルディングの勉強会や 打ち合わせのため、 品川に通っています。 品川には、 港南口と高輪口という 2つの出口があって、 高輪口の方です。 高輪口を出ると、 右手に大きな…
最近、ネットを騒がしている ChatGPT 正直、不勉強で よくわからないのですが、 ヨーロッパ各国で使用禁止になるなど 我々の生活に大きな影響を 及ぼしそうです。 私の知っている範囲では、 …
先日、お客様の社員さんと 面談をしている時に 気になる言葉がありました。 それは・・・ 「すいません」という言葉です。 私の質問が抽象的過ぎて 答えに困っていたので、 質問を言い…
今の時期、 新入社員を迎えている会社が 多いのではないか? と思います。 昨日、私のお客様の社長さんからも こんな電話がありました。 今期、採用がうまくいって、 新入社員が1名と中途入社員2名…
横浜方面に住んでいる方は ご存じだと思うのですが、 2023年3月に 相鉄線と東急東横線がつながりました。 東急新横浜線 開業! https://www.tokyu.co.jp/railway/servic…
いつもブログに 自立的な組織を作るためには ビジョン・ミッション・バリュー が必要だと書いています。 ビジョンとミッションが必要なのは わかりやすいと思います。 「ビジョン」は、 どうなってい…
今日は4月3日です。 新入社員が初出社する会社も 多いと思います。 新入社員にメッセージを贈る ということがあると思います。 自分なら何と言うか? 考えてみたいと思います。 &n…