戦略と戦術も「効き脳」次第!

目的を達成しようとする時に
やみくもに努力をしても
達成できません。

戦略と戦術が必要です。

戦略と戦術の違いって何でしょう?

「戦略」とは
組織などを運営していくについて、
将来を見通しての方策。

「戦術」とは
ある目的を達成するための
具体的な方法・手段。

出典:デジタル大辞泉

 

では、戦略と戦術には「効き脳」でいうと
何が必要でしょうか?

「効き脳」についてはこちら↓

「効き脳」って何なの?

簡単に言うと、
Aの強い人は、理屈っぽく考える人です。
Bの強い人は、計画的に考える人です。
Cの強い人は、人間関係を最優先に考える人です。
Dの強い人は、全体として物事を捉える人です。

だとすると・・・

戦略は「D」の効き脳

戦術は「B」の効き脳

だと思います。

これに対して、私の効き脳は・・・

 

戦略と戦術に必要な思考が
抜けているのです。

残念ながら、一人でやっていても、
いつまで経ってもカタチになりません。

こんな私が目的を達成しようとすると、
人に頼るしかありません。

「人に頼ってはいけない!」
という人がいますが、
それはその人が自分一人で
できるからです。

人に頼るべきか?
人に頼らないべきか?は、
その人によるのです。

本屋さんに行くと
「〇〇勉強法」
偏差値38の私が東大に合格!

みたいな本がありますが、

こういう方法論は、
効き脳をベースに考えないと
成果が上がらない可能性があります。

なぜなら、効き脳によって
上手くいくやり方が違うからです。
(本が悪いわけではありません。)

だから、
上手くいく方法を知りたければ、
まず、「自分」を知りところから
始めないといけません。

「自分」を知っていれば、
やり方を聞いた時に
「このやり方は出来そうだ!」
「このやり方は出来そうにない!」
ということが分かります。

出来そうにないやり方はあきらめて、
出来そうなやり方を探したほうが
よいと思います。

なぜなら、できるようになるためには、
繰り返しやるしかないからです。

繰り返しやるために必要なことは、
「これならできる!」と
思えることです。

今回の「電子書籍」がまさにそうです。

一緒に電子書籍を作ってくれた
ウズウズ出版の板羽さんと打ち合わせしたときに
「これは、できそうだ!」と思いました。

世の中的には、
それを「相性」というのかもしれませんが、
チームビルダー的に言うと
『効き脳』の補完関係にある」と言います。

「板羽さんだったら、
こういう風に聞けば
こういう風に答えが返ってくると思うから、
こうしたらいいかな!」
みたいなことが、
「C」(友好性)が高い私には
イメージできるのです。

この話を聞いて、
「あ~わかるわかる!」と感じる人と、
「そんなのできるわけないじゃん!」と
感じる人がいると思います。

そうです!

結局、これって、私のやり方で、
他の人が出来るとは限らないのです。

こういうことを教える側が
分かっていないと、
成果って出ないと思うんですよね!

だから、社長さんや管理職の方に
「効き脳」をマスターして欲しいと思うのです。

今日も最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。

<お知らせ>

社長さんや管理職の方に受けて欲しい!

診断で自分の「効き脳」を知って、
ゲームで自分の「効き脳」の使い方
を学ぶセミナーです。

8月は、25日(金)開催で残席2名です!

9月分も追加しました!

こちらから申し込めます!↓

「効き脳」のセミナーをやります!

ブログをメルマガで配信しています。
ご希望の方はご登録いただければと思います。

【ロボマガ】チーム作りの秘訣




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です