U理論の下に行くのは難しい

前回のブログで
U理論の破壊へのプロセス
について書きました。

 

U理論が人間関係を破壊から救う

U理論が人間関係を破壊から救う

 

U理論は破壊への道だけでなく
成果の道もあるんです。
(一般的にはこちらがU理論です)

 

それは「下」に行く場合です。

 

 

「ダウンローディング」

起こった現象を認識する段階です。

最初はニュートラルの状態です。

前回は、ここで自分にとって
都合が悪い、観たくない場合は、
「上」に行きましたが、
今回は「下」に行きます。

ここがスタートです。

「保留」

自分の心の中に浮かんだ考えや
正誤、善悪の判断を保留します。

思考のスピードを落とす感じです。

「観る」

起こっている状況をよく観る
ということです。

「視座の転換」

見えないものを見ようとする
ことです。

ルービックキューブの裏側を
見ようとすることです。

「感じ取る」

見ようとすると、
なんとなく相手の意図が感じ取れる
ようになります。

「手放す」

プライドや立場を脇に置いて、
自分の判断や思い込みを手放します。

「プレゼンシング」

今まで見えなかったことや
感じ取れなかったことが
湧き上がってきます。

ルービックキューブの
裏側が見えてくる感じです。

「迎え入れる」

湧き上がってきたものを
受け入れます。

「結晶化」

言葉にならないものを
声に出す感じです。

湧き上がってきたものが
形になってきます

「具体化」

声になったものを
言葉にする感じです。

形になったものが何なのか?
考えている段階です。

「プロトタイピング」

試行錯誤している状態です。
もう少しでハッキリする感じです。

「実体化」

ようやくハッキリした状態です。
言葉で表現できるようになります。

「実践」

しっかりと腹落ちして
自分のものになっている感じです。

 

このようにして、
モヤモヤしていたものが
成果になります。

 

「上」に行く場合と違って、
難しく感じられるかもしれません。

 

しかし、あとから考えて、
「なんだ!そういうことなんだ!」
みたいに思ったことはあると思います。

 

「下」に行くというのは、
そんな感じです。

 

ただ、「下」に行くのは難しいです。

 

「なんだ!そういうことなんだ!」
なんて、思おうと思っても、
思えるものではありません。

 

ふと気が抜けたら出てくる感じです。

 

だから、「下」に行こうと思ったら、
心を穏やかにするぐらいしか
ないのだと思います。

 

だからこそ、
マインドフルネスが
大事になってくるのだと思います。

 

いずれにしても、
意図的に「下」に行くのは難しい
と思います。

 

だとすると、
現実的には「上」に行かないように
するしかありません。

 

私の感覚で言うと、
「上」に行かないようにすれば、
いづれ「下」に行けるようになる
という感じです。

 

 

こんな話をすると、
「よくわかんないですけど・・・」
みたいな話になります。

 

しかし、それこそ、
Uの字の「上」に行っていませんか?
みたいな話です。

 

組織のいたるところに
上手くいかないメカニズムがあって
意識をしていないと
すぐに「上」に行ってしまいます。

 

メカニズムを理解することが
組織を上手く機能させるために
必要だと思います。

 

そんな組織のメカニズムを伝えるのが、
チームビルディング経営塾です。

 

チームビルディング経営塾の詳細は
コチラをご覧ください。

https://robotjinji.co.jp/teambuilding_keieijuku

 

内容についてご興味のある方は、
上記HPのお問い合わせ申し込みフォームで
お申込みをいただくか、
コチラにメールを下さい。
info@robotjinji.com

 

今日も最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。

 

人が辞めずに人が育つ組織の作り方セミナー

<セミナーの概要>

「育ってきたと思ったのに辞めてしまう」
「大事に育ててきたのに辞めてしまう」
「不満もなさそうだったのに辞めてしまう」

こんな若手社員についての悩みを
相談されることが増えてきました。

たしかに、
すぐに辞めてしまう若手社員にも
問題があると思います。

しかし、
その若手社員をとどめておけなかった
組織にも問題はないのでしょうか?

では、どのような組織にしたら
若手社員は辞めなかったのでしょうか?

実は、組織の作り方には「順番」があります。

その「順番」を知らずに、
組織を作っても上手くいきません。

このセミナーでは、
人が辞めずに人が育つ組織作りの
「順番」をお伝えします。

このセミナーを受けて、
この「順番」通りに組織作りをすれば、
人は辞めずに、組織を支える人材に育ちます。

<参加>

オンライン/ZOOM

<日時と定員>

・2024年2月2日(金)13:30~16:00 4名→1名
・2024年2月7日(水)13:30~16:00 4名→2名
※同じ内容です。どちらかに参加して下さい。

<参加費用>

5500円(税込み)

<お申込みはコチラ>

https://robotjinji.co.jp/202402openseminer

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です