昨日、
大手企業向けのパワハラ研修
で活躍している湯澤さんの
お話をお聞きしました。
湯澤社会保険労務士事務所のHP
http://office-yuzawa.com/
湯澤さんが声がけをしてくれて
ZOOMで勉強会を開いてくれました。
コロナのおかげで
このような情報共有の場が増えて
研修のコンテンツが
充実してきたように思います。
ありがたい話なんですが、
湯澤さんにとっては、
同業に、ご自分のコンテンツを
公開するだけで、
メリットは何もないのに
どうしてやるのだろう?
と思っていました。
そうしたら、湯澤さんが
こんなことをおっしゃっていました。
「パワハラを撲滅する!」
なるほど、
ミッションがあるからこそ、
この時期にやろうと思われたのだと
思います。
2020年6月1日から
パワハラ防止法が施行されます。
大企業は
パワーハラスメント防止のために、
雇用管理上必要な措置を講じることが
事業主の義務となります。
(中小企業は2022年4月1日から)
さて、湯澤さんがおっしゃるように
パワハラを撲滅できるのでしょうか?
パワハラの一番の問題は、
本人が気づいていないことです。
なぜ、
本人が気づかないのでしょうか?
それは・・・
自分の周りの人に興味がない
からだといいます。
なるほど、
相手の気持ちが分からないから
パワハラになるのだと思います。
そして、
相手の気持ちが分からない人は
自分にも興味がない人だ
といいます。
なかなか深い話だと思いました。
そもそも、
相手に興味がないのは、
相手の感情が分からないからです。
そして、
相手の感情が分からないのは、
自分の感情が分からないからです。
相手の感情は共感という形で、
自分の感情を通して理解をします。
自分が何を感じているのか?
が分からないと
相手の気持ちは分かりません。
自分が何を感じているのか?
が分からないなんてあり得ないと
思われるかもしれません。
しかし、
相手を責めていると
自分の気持ちに気づけなかったりします。
TV番組を見ていなかったので
詳しくないのですが、
木村花さんという女子プロレスラーが
SNS上で誹謗中傷に会い
自らの命を絶ったそうです。
ネットの記事によると、
一日100件ペースで
心ない言葉を浴びせられていたそうです。
彼女にコメントしていた人は
何がしたかったのでしょうか?
その時の自分の気持ちに
気付いていたでしょうか?
相手を傷つけているのに
相手の気持ちに気づけていない
自分の心の鈍感さに気付いていた
でしょうか?
おそらく、
気付いていないと思います。
つまり、
自分さえも見えていない・・・
自分の言葉が無意識に
人を傷つけているかもしれない
と思うことが大事なのです。
言っていることが正しいかどうかは
関係ないのです。
むしろ、
正しいことを言えば言うほど
相手の気持ちに鈍感になってしまう・・・
正しいことを言って何が悪いの!
と思ってしまうから・・・
そして、今度は、
その鈍感さを責められることになる・・・
これが無限に繰り返される
ことになります。
だから、
パワハラは撲滅できるか?
ではなくて、
パワハラは撲滅しないといけない
のだと思いました。
そのためには、
相手の気持ちを考えるということ
を意識することから始めることです。
心ない言葉を言われれば
傷つきます・・・
それは自分がではなく
相手がどう感じるか?です。
それは人と人は違うことを
認めることです。
自分と他人は違う
自分に気にならないことが
他人には気になるかもしれない。
自分にできることでも、
相手はできないかもしれない。
その逆もあって
自分にできないことが
相手にできるかもしれない。
人には強みも弱みもあって、
それぞれを活かし合うことで
自分の弱みを無力化してもらう。
そのためには、
「しくみ」と「関係性」が必要です。
これがチームビルディングの
考え方です。
だから、
チームビルディングが実現できれば
パワハラも撲滅できるのだと
思いました。
私は、
チームビルディングが当たり前になる
世の中を目指しています。
それは、
パワハラのない世の中でもある
ことに気づきました。
あらためて、
湯澤さんにお礼を言いたいと
思います。
湯澤社会保険労務士事務所のHP
http://office-yuzawa.com/
ありがとうございます。
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
6月5日開催!【WEB版】離れていても成果が上がるチームの作り方セミナー
離れていても、チームで成果を上げる
仕事のやり方が体験できます。
【このセミナーで得られること】
- チームで成果を上げるために必要な3つのポイントが手に入ります。
- WEB会議をスムーズに進めるポイントが分かります。
- チームを組んだ時に最初に何をしたらよいのか?が分かるようになります。
- 自分の強みの活かし方を学ぶことができます。
- WEBを使った人材育成研修の可能性を感じていただけます。
【日時】
2020年6月5日(金)18時半~21時半(予定)
5名定員 受付中
終了時刻は、前後することがあります。
場所は、WEB上で行います。
※WEBの環境が整っている方に限られます。
詳しくはコチラ
https://robotjinji.com/2020/04/24/post-1147/
ご質問・ご意見のある方はこちらから連絡下さい。
コメントを残す