2021年5月

何歳まで働きますか?

100歳の女性が コロナウイルスに感染するも V字回復して退院した というニュースが ネットに上がっていました。   滋賀の100歳女性、 コロナ感染もV字回復「まだまだ生きる」 https://news.ya…

しくみから始めても上手くいかない

最近、メルマガに 働き方改革の成功事例なんて感じで セミナーの情報が届きます。   私も、組織コンサルタントして 興味があるので、目を通したりします。   すると、 そのほとんどが大企業の事例です。 …

一貫性を保つためにはビジョンが必要

緊急事態宣言が5月末まで 延長されました。   ただ、国は百貨店に対して 休業要請を取りやめると 発表しました。   そもそも、百貨店でクラスターが 発生した話も聞きませんし、 短期集中ということで …

会社と社長を切り離す

GW中にエヴァンゲリオンの劇場版を まとめてみました。   序・破・Q・シン   コミックもTVシリーズも映画も、 タイミングが合わなかったのか? エヴァンゲリオンは、 観たことがありませんでした。 …

ボランティアはタダではない

先日、お客さまの奥様から、 こんな相談を受けました。   オリンピックのボランティアに 申し込んだんですけど、 辞退しようと思うんです・・・   少し前までは、 多少のリスクがあっても めったにない機…

どうしてこんな簡単なことができないのか?

昨日もブログに書きましたが、 国や地方自治体がやっていることが チグハグというか、 遅いような気がしてなりません。   オリンピック・パラリンピックを 開催したいなら、 もっと徹底的な感染防止対策を するべきで…

人で頑張るにも限界がある

3度目の緊急事態宣言   感染を防止するためには、 人が移動しないことが一番なので 仕方ないと思います。   しかし、 東京に来ないで!と言っているのに みすみす海外からの入国を許して、 変異株が広が…

なぜ、テスラに惹かれるのか?

GWの中日で、 ネタも尽きてきたので、 好きなことを書きたいと思います。   前もブログに書きましたが、 2020年12月からテスラモデル3に 乗っています。   納車から5ヶ月が経ちましたが、 全然…

日本国憲法を改正すべきか?

5月3日は、憲法記念日です。   1947年に施行ですから、 74年目を迎えたことになります。   読売新聞によると 憲法改正に「賛成」56% 「反対」が40%だそうです。   新型コロナウ…

生きたいように生きるのは難しい?

昨日と今日で、 ブログの師匠の裕治郎さんの 書籍を発送しました。   応募いただいた方には 近々届くと思うので楽しみに お待ち下さい!   「強みの作り方」の教科書   あらためて、本を読ん…