しくみから始めても上手くいかない

最近、メルマガに
働き方改革の成功事例なんて感じで
セミナーの情報が届きます。

 

私も、組織コンサルタントして
興味があるので、目を通したりします。

 

すると、
そのほとんどが大企業の事例です。

 

そもそも、
有名企業でないと
成功しているか?どうか?
わからないので、
大企業の事例になるんだと思います。

 

ただ、思うことは、
私のお客様である中小企業には
参考にならないように思います。

 

当たり前の話ですが、
その成功事例と言うのは、
その会社が成功したことです。

 

他の会社で
同じことをやったところで、
成功するとは限りません。

 

なぜならば、
成功事例となった施策は、
「人」が実施しているのです。

 

何が言いたいのか?というと・・・

 

その施策を実行するだけの
「人」がいるのか?
という話です。

 

組織としてやったほうがいいことは
たくさんあります。

 

評価制度、賃金制度、目標管理制度、
1on1など、世の中に
人事の施策は溢れています。

 

それはそれでやったほうがよいこと
なんですけど、
それをやるには、それを実行できる
「人」が必要になります。

 

だから、
制度を導入すると同時に
「人」も育てないと
制度が機能しないのです。

 

そういう意味で言うと、
「人」を育ているために
制度を入れるという考え方もあります。

 

だとすると、
最初は制度は機能しないのです。

 

制度を運用しながら
「人」が育つので・・・

 

これはいつも言っている
「人」→「しくみ」→「関係性」
の順番です。

 

つまり、
そこにいる「人」でできるやり方で
「しくみ」を回すことが
大事なのです。

 

そうしていくと
「しくみ」を通して
「関係性」が高まります。

 

その結果、「人」が育って、
「しくみ」が機能するようになります。

 

だから、
単に「しくみ」を導入するのではなく
「人」を育てないといけないのです。

 

人はやりながらでないと
学べません。

 

上手くいかないことがあって
初めて、学びます。

 

そこで、
「人」を責めてはいけません。

 

「人」を責めたら、
「人」がいなくなって、
また、ゼロからやり直しです。

 

そもそも、「人」がいなければ、
何も始まらないのです。

 

そういう意味で、
「しくみ」も大事なんですが、
今いる「人」で何ができるのか?
を見ながら、
「しくみ」のレベルを
上げていくことが大事なのです。

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

 

効き脳コーチングしませんか!

効き脳診断をして、
アナタの「強み」を可視化して
「強み」についてコーチングしませんか?

効き脳診断をしていただき
ZOOMを使って診断結果について
コーチング的にセッションをします。
(約60分間)

効き脳コーチングの詳しいことはコチラ

効き脳コーチング

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です