ゴールよりもプロセスを楽しむ

先日、お客様の社員さんと
面談をしている時に
「最近、モヤモヤが止まりません」
と言われました。

 

どういうことか?聞いてみました。

 

すると、
白黒がハッキリしない判断が
増えてきて、
いつも判断に迷います
ということでした。

 

私は「イイ感じですね!」と
伝えておきました。

 

実は、この社員さん、
3ヶ月前に管理職になったばかりです。

 

当然、仕事内容が変わるので、
今まで通りに行きません。

 

そもそも管理職って
何をする仕事か?というと、
自分の課のメンバーで
求められる成果を上げることです。

 

つまり、
一人で成果を上げることではなく、
課(チーム)全体で成果を上げることです。

 

そうなった時に、
自分だけではないので、
白黒がつかない判断をしなければ
なりません。

 

いつも例えでお話する
ルービックキューブ理論part2です。

 

一人で成果を出す場合は、
ルービックキューブの一面だけ
揃えればよかったのです。

 

しかし、
課(チーム)で成果を出そうとすると
他の面も揃えないといけません。

 

そうなった時に、
いったん、自分の面を崩さないと、
他の面が揃うことがありません。

 

だから、自分の面を崩しながらも、
結果的に他の面もそろえるということを
しなければなりません。

 

つまり、
白黒つかない問題を解決しながら
結果として解決する感じです。

 

それがモヤモヤするということ
だと思います。

 

ポジションが上がれば上がるほど
このモヤモヤは増えていくのです。

 

なぜなら、揃えるべき面が
増えていくからです。

 

どんどん自分の思い通りに
ならなくなります。

 

組織作りというのは、
そういうものなのではないか?
と思うのです。

 

つまり、
メンバーがやりたいことをやった結果、
全体が整うということだと思うのです。

 

社長がやりたいことが
できるのが最後の最後なんじゃないか?
と思うのです。

 

そういう意味では、
ゴールは限りなく遠いのですが、
そのゴールに向かうプロセスを
楽しめないとゴールに向かえない
のだと思います。

 

つまり、
組織作りのゴールよりも
組織作りのプロセスを楽しいと
思えることが
ゴールに近づくことになる
のだと思います。

 

ここのところ、
チービルディング経営塾に
参加いただいている社長さん達と
面談をしていて、
組織作りのプロセスを
楽しんでいるように感じています。

 

そういう意味で、
チービルディング経営塾で
学んだことで、
組織作りを楽しめるようになったことが
大きな成果なんじゃないか?
と思います。

 

楽しんでいるうちは、
確実にゴールには近づいている
のですから…

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

 

効き脳コーチングしませんか!

効き脳診断をして、
アナタの「強み」を可視化して
「強み」についてコーチングしませんか?

効き脳診断をしていただき
ZOOMを使って診断結果について
コーチング的にセッションをします。
(約60分間)

効き脳コーチングの詳しいことはコチラ

https://robotjinji.com/page-1220/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です