会議には内側と外側がある

私が組織開発のコンサルティングをする時は、
会議のファシリテーションをします。

組織開発というのは、
自分達で自分達の組織を良くしていくことです。

そのためには、
話し合いができるようになることが必要です。

人と人は違うので、
同じ目標に向かっていたとしても
考えていることはバラバラです。

このバラバラの状態を整えないと
組織は目標に向かって動きません。

だから、私が
会議のファシリテーションをすることで、
話を促すのですが、
実は、これは私の役割の半分だと
思っています。

では、残りの半分は何か?というと
それは、会議の外側の話です。

会議には、内側と外側があります。

内側というのは、会議の中身の話です。

冒頭でお話をした
目標に向けての話し合いのことです。

共通の目標に向かって、
お互いが思ったことを言えるように
していくということです。

これはこれで大事なことです。

しかし、組織開発としては、
これだけでは十分とは言えません。

あらためて、組織開発とは、
自分達で自分達の組織を良くしていく
ことです。

私が会議に関わっている時点で、
組織開発になっていません。

では、私は何をしているのか?というと、
会議の外側を考えています。

会議の外側というのは、
打ち合わせは何時間やるのだろう?
今日のゴールはどこだろう?
参加者の役割は何だろう?
参加者が何を得られたらよいのだろう?
何が決まって何が決まっていないのだろう?
という会議の進め方です。

さらに時間軸を伸ばして、
事業年度で考えた時に、
今のままで間に合うのだろうか?
現時点でどこまで決まっていればいいのか?
ということを考えています。

会議の外側です。

この会議の外側を
自分達で考えられるようになることが、
組織開発のコンサルティングのゴールです。

では、どうしたら、
会議の外側を考えられるようになるのか?

よっぽど、能力が高くないと、
会議の外側と内側を同時に考えることは
難しいと思います。

だから、会議の前に、
事前に外側を作り込むことが
必要なのです。

自分達で会議の外側を考えられる
ようになってきたら、
組織開発が始まったな!と思います。

そういう意味で、
組織開発が進めば進むほど、
私は不要な存在になる訳で、
それはそれで、不安になりますが、

そうなったらそうなったらで、
さらに高い目標に向けて
新たな組織開発が必要になります。

そうやって、人と組織が
同時に成長していくのだと思っています。

これが健全なコンサルティングなんだろう
と思っています。

そんな組織開発のやり方について、
オープンセミナーで
ゲームを体験してもらいながらお話します。

興味のある方は、是非、参加して下さい!

今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。

オープンセミナーを開催します!

職場体験ワーク「ゾンビ村からの脱出」で学ぶ
社員が実行したくなる事業計画の作り方セミナー

「事業計画を作っても作りっぱなし」

「事業計画を説明しても社員は無関心」

「とりあえず作ったものの変化がない」


【セミナーの概要】

事業計画が必要だと言われて作ってみたものの、
誰も興味を持たないし、
実現しようとしていないという話を
お聞きすることがあります。

事業計画をつくるだけなら、
ChatGTPがあれば、作れると思います。
  
しかし、どんなに優れた事業計画も
実行しなければ、絵に描いた餅になります。
  
大事なことは、実行することです。

しかし、事業計画を実行するのは、
社員さんですから、
社員さんがやりたいと思わないものは
実行されません。

ポイントは社員が実行したくなる
事業計画を作ることです。

このセミナーでは、
社員が実行したくなる事業計画の
作り方のお話をします。

このセミナーを受ければ、
社員が実行したくなる事業計画の
作り方を理解できるようになります。

【アジェンダ―】
①はじめに
②職場体験ワーク「ゾンビ村からの脱出」
③達成したくなる事業計画とは?
④質疑応答
⑤まとめ


【日時と定員】
2025年8月26日(火)18時~20時 残席3名
2025年8月27日(水)15時~17時 残席3名 
2025年9月2日(火)10時~12時 残席3名
※各回4名
※いずれも同じ内容です。


【場所】
オンライン(ZOOM)で開催します。

【金額】
5,500円(税込み)
早期割引 3,300円(税込み)
※早期申し込みは2025年8月15日まで


【申込み方法】
コチラからお申し込み下さい!

https://robotjinji.co.jp/202508opensemine

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です