お客様の会社で
リーダーの方と面談をしている時に
こんな相談を受けました。
部下にちゃんと教えていたはずのに、
部下が辞める時に、
「会社は何も教えてくれない」と言って
辞めていったのですが、
どうしてこんな話になるのでしょうか?
なるほど・・・
会社は、本当に
何も教えていないのでしょうか?
そんなことはないと思います。
上司の方は「ちゃんと教えていた」
と言っていますから・・・
そこで、
上司の方にどのように教えていたのか?
聞いてみました。
すると、一緒に仕事をしながら
「あれやって!これやって!」と
細かく指導していたそうです。
なるほど・・・
細かく指示すれば、
間違いもなく、失敗もないと思います。
仕事としては完璧です。
しかし、これは、
教えていると言えるのでしょうか?
作業の指示をしているだけなのでは
ないでしょうか?
つまり、辞めた部下にしてみれば、
作業の指示はあったけど、
できるようになるための教育はなった・・・
ということではないでしょうか?
そんなことを言われても、
まずはやり方を教えないと、
できるようにならないじゃないか?
と思われるからもしれません。
確かに、その通りだと思います。
しかし、やり方だけ教えていると、
何も考えずにやるだけになります。
何も考えずにやっていると、
何も教えてもらっていないと思うのも
無理はないように思います。
そうならないために大事なことは、
ゴールの状態を伝えるということです。
どうやっていたらよいのか?
ゴールの状態が分かると、
現状とのギャップが明確になります。
ギャップが明確になると、
教えてもらっている作業は、
このギャップを埋めるためにやっている
ということが分かります。
そうなると、
問題意識や工夫が生まれてきます。
このように、
ゴールの状態とやり方を同時に伝えることで、
教えてもらっているという実感がわきます。
この教える時に有効なのが、
コーチングです。
コーチングは、GROWモデルといって
教えるための要素が揃っています。
GROWモデルとは・・・
①Goal(目標の明確化)
まず、ゴール設定です。
どうなりたいのか?
理想の状態を明確にします。
②Reality(現状の明確化)
現状の問題や過去の経緯を明確にします。
現状分析することで目標とのギャップを確認します。
③Resource(資源の発見)
目標達成に役立つ資源を整理します。
自分でやるのか?人に聞くのか?
人に頼るのか?
④Options(選択肢の創造)
目標達成のため打ち手を考えます。
アイデアを引き出します。
⑤Will (意思の確認)
行動を決定し、
行動の優先順位を決める。
このように質問をしながら、
自分で考えて答えが出るものは、
その答えでよいですし、
答えが出ないものは教えながら、
自分で道筋を立てられるようにします。
このGROWモデルを繰り返すことで
自分で考えて、できるようになります。
自分が会社に入った時は
こんなに丁寧に教わっていないのに
どうしてこんな丁寧に教えないと
いけないのか?
と思われるかもしれません。
しかし、私たちもこのように教われば、
もっと早くできるようになったのでは
ないか?と思います。
部下ができるようになるための
良い方法があるだから、
やるしかないように思います。
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
オープンセミナーを開催します!
職場体験ワーク「ゾンビ村からの脱出」で学ぶ
社員が実行したくなる事業計画の作り方セミナー

「事業計画を作っても作りっぱなし」
「事業計画を説明しても社員は無関心」
「とりあえず作ったものの変化がない」
【セミナーの概要】
事業計画が必要だと言われて作ってみたものの、
誰も興味を持たないし、
実現しようとしていないという話を
お聞きすることがあります。
事業計画をつくるだけなら、
ChatGTPがあれば、作れると思います。
しかし、どんなに優れた事業計画も
実行しなければ、絵に描いた餅になります。
大事なことは、実行することです。
しかし、事業計画を実行するのは、
社員さんですから、
社員さんがやりたいと思わないものは
実行されません。
ポイントは社員が実行したくなる
事業計画を作ることです。
このセミナーでは、
社員が実行したくなる事業計画の
作り方のお話をします。
このセミナーを受ければ、
社員が実行したくなる事業計画の
作り方を理解できるようになります。
【アジェンダ―】
①はじめに
②職場体験ワーク「ゾンビ村からの脱出」
③達成したくなる事業計画とは?
④質疑応答
⑤まとめ
【日時と定員】
2025年8月26日(火)18時~20時 残席3名
2025年8月27日(水)15時~17時 満席!
2025年9月2日(火)10時~12時 残席3名
※各回4名
※いずれも同じ内容です。
【場所】
オンライン(ZOOM)で開催します。
【金額】5,500円(税込み)
早期割引 3,300円(税込み)
※早期申し込みは2025年8月15日まで
【申込み方法】
コチラからお申し込み下さい!
コメントを残す