CATEGORY チームビルディング

会社に行きたくない!をどうするか?

4月7日に 緊急事態宣言が発令されて 世の中の雰囲気が変わりました。   それまでは、 お客様のところに訪問して お話を聞いたり、 研修をしたりすることが、 私の仕事でした。   それが、 人との接触…

人を活かせない組織は成果が上がらない

徐々に出口戦略の話に なってきていますが、 緊急事態宣言を解除するために 根拠になる数字が必要になります。   その時に そもそも報告されている 感染者の数が正しいのか? という問題があります。   …

チームビルダーはホリエモンに何と言う?

先日、ネットを見ていたら ホリエモンがこんなことを 言っていました。   チームワークとか絆など全部まやかしだ。 得意な人が得意な仕事に集中し、 より多くの利益を上げる。 そのために会社があるのだし、 それがで…

民主主義の矜持(きょうじ)を示そう!

「きょうじ」と読むんですね!   「きんじ」だと思っていました(笑)   「矜持」の意味は、 「自信」「誇り」「自負」 という意味です。   語源としては、 矛(ほこ)を持つこと だそうです…

組織を変えるとは心理戦である

昨日は、中原先生の サーベイフィードバック超入門 という講座を受けました。   ZOOMで受講できるのですが なんと!無料!です。   中原先生は、 私が仕事としている 組織開発では第一人者の方です。…

組織の成長は組織の学習力だ!

前回のブログで 建物を改修するように 組織も改修が必要だと書きました。   今だからこそできることがある! 今だからこそできることがある!   「人」と「しくみ」と「関係性」が つなげるようにすること…

今だからこそできることがある!

ほとんど、 外出していないのですが、 久しぶりのお客様の会社に お伺いしました。   会社に着いたら オフィスの改修をしていました。   OAフロアにして、 配線がないスッキリした オフィスにするそう…

やるべきことを淡々とやる

先日、情熱大陸で ウイルス学者の河岡義裕さんが 取り上げられていました。   河岡義裕さんは 新型コロナウイルス対策の 国の専門家会議のメンバーです。   ヤフーの記事にもなっていました。 「日本人は…

人に頼ると組織は疲弊していく・・・

お客様のお医者さんの友人で 大学病院に勤務しているお医者さんから コロナウイルスの患者さんで 病床がいっぱいになったという 連絡があったようです。   同じメッセージが 他の方のFBにもアップされていたので、 …

チーム作りには今がチャンス!

新型コロナウィルスによって 私の会社にも影響が出てきました。   地方公共団体の研修や 新入社員研修の中止や延期の 連絡をいただいています。   正直、売上が下がるのは、 心穏やかではありません。 &…