CATEGORY マネジメント

反対はタダではない

昨日、岸田首相が、 首相官邸で記者会見を行い、 来年秋に健康保険証を廃止して マイナンバーカードに一本化する方針を 発表しました。   来年の秋?   正直、遅い!と思いました。   さらに…

部下の前で他の部下の悪口を言わない

前回のブログで 業績の良い店長さんの話を書きました。   業績の良いお店にするためには、 ミスをしても隠さずに言える職場にする ことを心がけているということでした。   そして、そのためには、 怖がら…

仕事のスピードをコントロールしてはいけない

先日、お客様の社長さんから こんな相談をいただきました。   社員の仕事のスピードが遅いのですが、 どうしたらスピードを上げられますか?   社長さんからみたら、 社員の仕事のスピードが遅く感じる の…

数字を追うには人を詰めてはいけない

ここのところ、 企業の不祥事を目にする機会が 多いように思います。   ビックモーターは、 保険金の不正請求で 社長が1年間の報酬を返上する ことになったそうです。   不正というより詐欺に近いので …

現場は常に正しい

中古車販売のビッグモーターが 保険金を不正に請求していたことが 発覚しました。   車にゴルフボールでぶつけるなどして、 修理費用を水増しして保険金請求していた そうです。   TVCMを大々的に流し…

上手くいかない時はできることをする

最近、何か、大きな問題が 起きているわけではないのですが、 なんとなくモヤモヤする日が続いています。   この歳(52歳)になると、 ほとんどのことは何となってしまうというか、 なんとかするしかないと思って、 …

裏切られたなんて思わない方がいい

先日、お客様の社長さんから 電話がかかってきて、 3年目を迎えた社員さんが 辞めてしまったというのです。   この社員さんは、 この会社始まって以来の 新卒の社員さんでどう育てたらよいか? わからない中で、 手…

使いづらいのは当たり前

昨日は、 チームビルディング経営塾7期 の第3回目でした。   テーマは「欲求」です。   人の行動を理解する上で 「欲求」を理解するのは重要です。   人が行動するには、 2つの理由しかあ…

部下が言われた仕事しかしないのは?

部下が言われた仕事しかしない・・・   上司の方からよく相談をいただく内容です。   でも、よく考えてみたら、 言われた仕事しかないのは 当たり前のような気がします。   逆に勝手なことをさ…