先日、研修を実施した後の アンケートが届きました。 アンケートを読んでいて 一番多かったコメントは 「相手を信じることが大切だと思った」 というコメントでした。 今回の研修のテーマは・・・ &…
相手を信じるとその裏側が見える

先日、研修を実施した後の アンケートが届きました。 アンケートを読んでいて 一番多かったコメントは 「相手を信じることが大切だと思った」 というコメントでした。 今回の研修のテーマは・・・ &…
先日、落語家さんの お話をお聞きしました。 三遊亭圓楽さんの一番弟子 三遊亭楽生さんのお話です。 テーマは・・・ 「落語家が教える 響くコトバ 伝わるコトバ」 話のプロですから、…
前回に、引き続き、 ラグビーの話です。 すっかりラグビーに 魅せられています。 試合を観に行っていたので 細かいところが見れなかったので 録画した試合をもう一度見てみました。 前…
先日、 お客様の会社で会議をしました。 私は進行役で参加しています。 先月の振り返りをしてもらって 他部署から気になったことや 要望について話をしてもらいます。 この会社さんでは…
ここ最近、 お客様の会社で社員面談をしていて、 ”ある言葉遣い”が問題になりました。 それが、1社ではないのです。 3社で同じ話が出ました。 それぞれ、 関係のない別々の会社さん…
徳島でのブログ合宿の学びを 言語化したいと思います。 5人の発表者のうちのお一人 西村博さんのお話です。 西村さんは いくつも会社を経営されながら 「ほめ達!」の研修講師をされています。 &n…
組織の仕事をしていると 必ず、こういうことを言われる 場面に遭遇します。 「社長の言うことが納得できません」 「来たか・・・」という感じです。 社長の不満を 社長のコンサルである…
先日、お客様のところで フィードバックについての研修をしました。 人を育てる時に フィードバックは大切です。 上司が フィードバックができるように なると部下が育ちます。 そこで…
先日、お客様の飲み会に 参加しました。 飲み会といっても 私はお酒は飲めないので 烏龍茶ですが・・・ 飲み会の様子を眺めながら 社長さんがこんなことを おっしゃっていました。 飲…
最近、 面談をしていて思うことがあります。 それは・・・ 人って上手く話せない 話しているうちに、 全然、違う話になっていたり 話の時系列がめちゃくちゃだったり 話の内容の抽象度…