阪神が巨人に5―9で敗れ、 開幕からの連敗が9に伸び、 セ・リーグワースト記録を 更新しています。 矢野監督は試合後、 次のようなコメントを残しています。 何か大きく変えられることって、 ちょ…
阪神が立ち直るために必要なこと

阪神が巨人に5―9で敗れ、 開幕からの連敗が9に伸び、 セ・リーグワースト記録を 更新しています。 矢野監督は試合後、 次のようなコメントを残しています。 何か大きく変えられることって、 ちょ…
ネットを見ていたら、 「大人になったらなりたいもの」 という記事がありました。 2022年の 小学生の男子は1位が「会社員」で、 女子は「パティシエ」だそうです。 第一生命保険が行った アンケ…
タレントの田中義剛さんが 社長をしている花畑牧場で 1月から続いていた ベトナム人従業員との労使紛争が、 3月18日に和解したそうです。 ベトナム人従業員の給料から 天引きする「水道光熱費」が、 7,000…
昨日は、 チームビルディング経営塾の 卒業生の社長さんが 東京に出張で来られているので、 東京にいる同期の方と食事をしました。 6ヶ月間、オンラインで 一緒に学んできましたが、 リアルで会うのは、お互い初め…
北京冬季パラリンピックが 昨日、閉会式を迎えました。 パラリンピックが 開催されていることも 印象に残らないぐらい 世の中、ウクライナ侵攻の影で 覆われていました。 国際パラリンピック委員会の…
先日もブログに書きましたが、 現在、ブログの師匠、 板坂裕治郎さんの元で 365日ブログにチャレンジしています。 チャレンジするも何も 書き続けているので、 参加する必要があるの? と思われるかもしれません…
北京パラリンピックが開会しました。 ウクライナで戦争が行われている中 北京で平和の祭典が行われることに 無力感を感じます。 五輪パラリンピック期間中の休戦決議は 国連で採択された国際ルールです…
ロシアとウクライナの交渉が 上手くいっていないようです。 ロシア側は、終戦の条件として、 ウクライナの非軍事化と中立化、 NATO加盟の断念を求めたほか、 クリミア半島でのロシアの主権承認を 西側諸国に要求…
昨日のブログで 限定合理性について書きました。 全てのことが分かっている わけではないので、 人間は、限定された情報の中で 判断しているに過ぎない という話でした。 だから、 現時点の判断が必…
前回のブログで、 正しい「ビジョン」よりも 共感できる「ビジョン」の方が 上手くいくという話をしました。 人は感じて動くので、 正しさよりも共感で動きます。 人はやりながらでないと できるよう…