ここ2~3日、体調を崩し、花粉症なのか、風邪なのか、鼻水は出るは、熱っぽいはで、騙し騙し仕事をしていました。 しかし、さすがに仕事の効率が悪いので、昨日は思い切って、19時頃に寝ることにしました。 お陰様で、今朝は、体調…
能力は一定でない

ここ2~3日、体調を崩し、花粉症なのか、風邪なのか、鼻水は出るは、熱っぽいはで、騙し騙し仕事をしていました。 しかし、さすがに仕事の効率が悪いので、昨日は思い切って、19時頃に寝ることにしました。 お陰様で、今朝は、体調…
ここのところ、能力の発揮について ブログを書いています。 前回のブログでは、 人の能力には波があって、 体調や気分や外部環境で変動する と書きました。 実は、昨日の午後、 チームビルディングの…
前回のブログで 私と一緒に仕事をすると成果が出る ということを書きました。 『なぜ、私と一緒に仕事をすると成果が上がるのか?』 なぜ、私と一緒に仕事をすると成果が上がるのか? そうしたら、 コ…
前回のブログで 「教えて下さい!」と言えることが 成長に大事だと書きました。 前回のブログは、 東京スカイツリーの工事の話で、 鳶工事の会社、3社が、 一緒に仕事をすることで、 お互いに学び合い、成長した …
後輩選手へのパワハラが原因で 楽天を解雇となった安楽氏が、 メキシカンリーグに挑戦することが ニュースになっていました。 海外で野球を続けることに関して、 パワハラをしていたことを 謝罪するととも、 こんな…
前回は、岐阜・岐南町の町長が セクハラ行為によって辞任した件から 成人発達理論について書きました。 せっかくなので、 成人発達理論について もう少し書きたいと思います。 「成人発達理論」は、 …
岐阜・岐南町の町長が 第三者委員会の調査によって 99の行為がセクハラ行為だと認定されました。 そのことについて、 昨日、記者会見が行われました。 セクハラ、恫喝、障害児差別発言… 調査報告書…
冬の賞与の時期が近づいてきました。 先日、社長さんと話をしている時に 今期の賞与の話になりました。 賞与の話をしながら、 社長さんがポツリとおっしゃっていました。 社長って、いつ…
最近、アンラーニングという言葉を 聞くことが増えてきました。 アンラーニング(unlearning)は、 脱学習、学習棄却と訳されていて、 成功体験から学んだ知識やスキルを いったん、手放し、 新しい知識や…
GWはいつもマンガを大人買いして 読んでいます。 普段、時間がなくて読めないので こういうまとまった時間が取れる時に 読んでいます。 2019年 『キングダム』 2020年 『鬼滅の刃』 20…