CATEGORY 経営

やりがい搾取と給与泥棒

前回のブログで モティベーション高く働くには ビジョンによるマネジメントが必要だ という話をしました。   ビジョンを叶えるために働く という感覚が クリエーティブな仕事をするには 大事だということです。 &n…

Ghosn has gone

5月28日、 日産自動車が決算報告をしました。   純損益が6712億円の赤字だそうです。   それにしてもスゴイ赤字です。   こんな赤字でもつぶれないのだから 大企業はすごいですね! &…

負けに不思議な負けなし

勝ちに不思議の勝ちあり、 負けに不思議の負けなし   プロ野球の野村監督の名言です。 (ヤクルトファンの私には神です!)   コロナウィルスの収束が 見えてきました。   日本はニューヨーク…

成果とは戦略と実行の掛け算である!

ガッカリというべきか? やはりというべきか?   新型コロナウィルスの 基本方針が発表されましたが その記者会見はあっさりしたものでした。   内容としては ①軽い症状の場合は自宅で静養して下さい ②…

郵便ポストが赤いのも電信柱が高いのも・・・

昨日は、いつもお世話になっている 日本経営合理化協会の 専務理事の作間さんの出版された 『一倉定の社長学』の 出版記念講演会に参加してきました。   一倉 定(いちくらさだむ)先生は、 伝説の経営コンサルタント…

価値観の選択は痛みを伴う

中国EC最大手のアリババの会長 ジャック・マー氏が、 引退をされるそうです。   ジャック・マー氏は、 9月10日、創業20年の節目に 引退演説を行いました。   ジャック・マー引退演説全文 http…

組織作りを左右するもの

先日、お客様の会社で 信頼していた幹部社員さんが 退職してしまいました。   コンサルに入って1年ほど経過して いい感じで組織がまとまってきた と思っていたのですが、 ここでまた振り出しに戻るか・・・ という感…

選択の問題

J1湘南の曹貴裁(チョウ・キジェ)監督 にパワハラ疑惑が生じています。   私のブログでも、湘南のことを 取り上げさせていただいている だけに残念です。   パワハラがあったかどうかは、 そう感じた人…

おもてなしと働き方改革

自民党の小泉進次郎衆院議員が タレントの滝川クリステルさんと 結婚するニュースが話題になっています。   それにしても驚きました。   新聞社、テレビ、週刊誌、ネットも ノーマークだったようです。 &…