なんとなくやっても勝てない
昨日は、カタールW杯の アジア最終予選・第7戦 日本代表と中国代表の試合でした。 試合結果は2-0で 日本代表の圧勝でした。 ボールの支配率も 日本代表が7割近く 中国代表は防戦一方で ほとん…
昨日は、カタールW杯の アジア最終予選・第7戦 日本代表と中国代表の試合でした。 試合結果は2-0で 日本代表の圧勝でした。 ボールの支配率も 日本代表が7割近く 中国代表は防戦一方で ほとん…
岸田首相になって初めての通常国会で 「検討」を多発していると 野党から批判が相次いでいます。 野党の山井衆院議員も、 検討、検討で決めない。 この危機に必要なスピードと決断が 決定的に欠けている と声を荒げ…
前回のブログで、 成長というものは やむにやまれてするものだ と書きました。 成長させようとして 成長するものではなく、 結果として成長するものなのです。 だから、 成長させようとすると 上手…
前回のブログで、 「推論のはしご」の話をしました。 「推論のはしご」とは、 人が認知して行動に移すまでに ステップのことです。 ①事実を選択する(事実だと信じる) ↓ ②現実に意味づけする ↓…
今期のドラマで 一番気になっているのは、 『ミステリと言う勿れ 』 https://www.fujitv.co.jp/mystery/introduction/index.html 菅田将暉さん演じる 主人…
昨日は、一日中、事務所で 仕事をしていたので、 夜になったら、 頭が回らなくなりました。 こんな時は温泉に行くことに しています。 温泉といっても、 近所の日帰り温泉です。 実は…
昨日、チービルディングの仲間と 話をしていて、こんな話になりました。 コロナ禍で、 ラクをしているのではないか? 今はオミクロンが大流行していますが、 重症化のリスクは低いようです。 &nbs…
昨日は、同じ業界の お客様の社長の奥様4人で オンラインミーティングを開催しました。 つくづく思ったのは、 奥様は大変だということです。 会社を始める時は、 社長と奥様の2人で立ち上げます。 …
昨年からやらなくきゃなぁ~ と思っていることがあります。 それは「動画」です。 もうかれこれ3~4年前から、 「動画」の時代がやってくる! と言われていました。 私がやっているこ…
昨日は、 チームビルディング経営塾4期 の5回目でした。 6回シリーズなので残り2回です。 5回目のテーマは 「コミュニケーション」です。 組織作りで大事なことは、 何だと思いま…