部下からできません!と言われたら?
先日、お客様の社長さんと 話をしている時に こんな相談をいただきました。 すぐに「できません!」と言う 社員がいるのですが、 どのように接したらいいでしょうか? もう少し、お話を聞いてみました…
先日、お客様の社長さんと 話をしている時に こんな相談をいただきました。 すぐに「できません!」と言う 社員がいるのですが、 どのように接したらいいでしょうか? もう少し、お話を聞いてみました…
今日は、お客様の会社に訪問して 研修を行います。 半年以上前から開催が決まっていた 研修なので、ONLINEで開催ですが、 新型コロナウイルス感染拡大も 落ち着いてきたので、 そろそろ、リアル研修をするのか…
2021年7月の東京都議選期間中に 人身事故を起こしていたことが 発覚し、辞職勧告決議を受けていた 木下都議がようやく辞任をしました。 私の感覚からいうと、 事故があったなかったに関係なく 無免許運転をして…
私には、2人の娘がいて、 大学3年生と高校3年生です。 お年頃なので、父親として、 あまり話すこともなかったのですが、 ここのところ、話しかけられることが 増えてきました。 何についてか?とい…
コロナ禍による 雇用調整助成金の支出が 5兆円近くに膨らんで 雇用保険の財源が、 ほぼ底をついているそうです。 5兆円という金額が大きすぎて、 ピンとこない感じがしますが、 リーマンショック直後の2009年…
昨日のブログで、 大谷選手のMVPについて 取り上げました。 日本人のMVPは、 初めてではなくて、 2001年にイチローが受賞しています。 ただ、満票となると、 日本人初となります。 &nb…
エンゼルスの大谷翔平投手が、 満票でア・リーグMVPを受賞しました。 打者としては、打率.257 本塁打はリーグ3位の46本、 100打点、103得点 投手としては、 23試合に登板して9勝2…
昨日のブログで、 65歳以降のキャリアについて 書きました。 昨日、書いていて、 別のことが書きたくなったので、 今日はそのことを書こうと思います。 書きたいと思ったのは、 ピーター・ドラッカ…
最近、キャリア開発についての 相談をいただくことが増えています。 令和3年4月から 65歳までの雇用確保が義務化され、 70歳までの就業確保も努力義務化 されています。 年金も70歳から支給!…
昨日は、チームビルディング経営塾 の第3回目でした。 テーマは「欲求」です。 私が、人と人が違うという時に 3つの「違い」を説明します。 1つ目は「思考」です。 考…