3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2021.09.17 人を育てる takita

やると言っているのにやらない理由

先日、お客様の社長さんから こんな相談をいただきました。   部下と面談をしていて 部下がやると言っているのに いつもやらないのですが、 どうしたらよいですか?   私が作った面談シートで 毎月、面談…

2021.09.16 コミュニケーション takita

どうして、ごめんなさいが言えないのか?

池袋で車を暴走させ、 松永さん母子ら11人を死傷させた 飯塚被告が 「判決を受け入れ、罪をつぐないたい」 と話し、控訴しない意向であることが ニュースになっていました。   今まで、飯塚被告は、 裁判の中で、 …

2021.09.15 チームビルディング takita

組織作りは人づくり

昨日は チービルディング経営塾4期の 第一回目でした。   今回は、4名の経営者の方と 4名の再受講の方々で 計8名でスタートとなりました。   どうして、私が チームビルディング経営塾を 主催してい…

2021.09.14 リーダー takita

できないことを言うから信頼を失う

新型コロナウイルスの感染拡大により 19都道府県の緊急事態宣言期間が 延長されました。   もう何回目の延長なんでしょうか?   これだけ、延長されると、 緊急事態の自覚がなくなってきます。 &nbs…

2021.09.13 リーダー takita

なぜ、優秀な人が選ばれないのか?

自民党の総裁選が 盛り上がってきました。   石破さんも15日に 出馬を判断するとのことですが、 岸田さん、高市さん、河野さんの 3名の争いだと思います。   菅首相との争いでは、 分があった岸田さん…

2021.09.12 チームビルディング takita

解決することが最善でない時もある

2001年9月11日の同時多発テロから 20年が経ちました。   あの頃は、祖父の会社を辞めて、 社労士試験を受け終えたばかりで、 無職でした。   暇だったので、一日中、 テレビのワイドショーばかり…

2021.09.11 リーダー takita

強みを封じて勝てるのか?

河野太郎行政改革担当大臣が、 自民党総裁選への出馬表明会見を 開きました。   その中で、記者からの 強み・弱みに関する質問に 次のように答えていました。   実行力、突破力というところは 誰にも引け…

2021.09.10 チームビルディング takita

菅首相はチームビルダー?

昨日、菅首相と尾身会長が 記者会見を行いました。   緊急事態宣言が延期されることを 受けての記者会見でした。   新型コロナウイルス感染症に関する菅内閣総理大臣記者会見 https://www.ka…

2021.09.09 あり方 takita

自分が人としているために

秋篠宮ご夫妻の長女眞子さまが、 婚約内定相手の小室圭さんとの婚姻届 を10月にも提出するそうです。   小室さん側の親族の問題もあり 多くの人が納得し喜んでくれる状況では ない中でのご結婚・・・   …

2021.09.08 チームビルディング takita

人を大切にする経営とは?

昨日の夜、 カタールW杯アジア最終予選 中国戦がありました。   なんと、TV放映がなくて、 DAZNのみの放送・・・   なんと、アウェイの試合は、 全てTV放送がないそうです   仕方な…

  • <
  • 1
  • …
  • 138
  • 139
  • 140
  • 141
  • 142
  • …
  • 311
  • >

最近の投稿

  • 楽をするのはよくないのか?
  • 善意や良心につけこんでいないか?
  • 現場はだいたい正しい
  • 学ぶ態度はどうしたら評価できるのか?
  • ミスをした時にその人の本性が現れる

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.