3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2021.04.04 問題解決 takita

専門家ってなにも知らない・・・

昨日は、お昼からお客様のところに 打ち合わせに行ってきました。   天気も良かったので、 自転車で行きました。   自転車30分ぐらいの会社で、 順調に打ち合わせも済んだ 帰り道・・・   …

2021.04.03 コミュニケーション takita

レモンティーはダメって言えますか?

先日、お客様の社長さんと お話している時にこんな話になりました。   レモンティーはダメ!って 言えますか?   何のことだか?わかりませんでした。   話を聞いてみたら、 職場でコーヒーを…

2021.04.02 コミュニケーション takita

なんで?と聞くのはダメだが言わなきゃダメ!

先日、厚生労働省の職員が 23人で深夜まで宴会をしていた というニュースが流れてました。   そのニュースを見て、 ほとんどの人が 「なんで、そんなことするの?」 と思ったと思います。   実は、 こ…

2021.04.01 マネジメント takita

ミスをするのはやる気の問題か?

政府が提出した法案に ミスがあることが 次々に判明しているそうです。   これまでに、 24の法案や条約、 関連資料など合わせて 134件のミスがあったそうです。   例えば・・・   「激…

2021.03.31 問題解決 takita

委員会活動は外向きにやる

先日、お客様の会社で、 委員会活動を始めることに なりました。   今までは、部署ごとの ミーティングをしてきました。   部署内のコミュニケーションも 取れてきて、 成果も上がってきたので、 今度は…

2021.03.30 コーチング takita

教えたがりは注意!

ネットを見ていたら、 こんな記事をみつけました。   ボウリング場の貼り紙に共感の声 「本当にこれ」「ありがたい」 https://trilltrill.jp/articles/1851494   T…

2021.03.29 コミュニケーション takita

モティベーションは自分持ちか?

先日、お客様と話していて 最近の若者は、 モティベーションをやたらと気にする という話になりました。   たしかに 社員さんと話をしていると モティベーションを上げられない という相談を受けます。  …

2021.03.28 コミュニケーション takita

HAPPYBIRTHDAYが言える職場はよい職場

昨日のブログでも書きましたが、 昨日は私の誕生日でした。   たまたま、 出張で飛行機に乗りました。   私は、いつもJALに乗っています。   機内でもWifiがが使えるので 仕事をしてい…

2021.03.27 あり方 takita

なぜ、感覚的に40歳のままなのか?

本日3月27日は私の誕生日です。   50歳になりました。   自分が50歳になるなんて なんか実感がわきません。   気持ち的には40歳ぐらいの感覚です。   というか、 40歳…

2021.03.26 ビジョン takita

入った人材がすぐに活躍できるようにする

昨日は、久しぶりの サッカー日本代表の試合でした。   海外で活躍している選手と 国内で活躍している選手が みごとに連携して 韓国相手に3-0で完勝しました。   当たり負けしない強さがありました。 …

  • <
  • 1
  • …
  • 161
  • 162
  • 163
  • 164
  • 165
  • …
  • 317
  • >

最近の投稿

  • 研修だけでも会議だけでも成果は出ない
  • できるか?どうか?で考えている
  • 甘やかしてるわけではない
  • 透き通る世界で面談する
  • 頑張られると困る人がいる

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 目標達成
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.