3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2020.06.19 ビジョン takita

厳しい現実に立ち向かうには?

最近、経営者の方と ビジョンについて話をすることが 多くなりました。   ビジョンについては ブログにも書いていますし、 セミナーでもビジョンの大切さを お話をしているので、 だんだん伝わってきたのだと思います…

2020.06.18 問題解決 takita

なんでもかんでも解決しない

北朝鮮が南北共同連絡事務所を 爆破したそうです。   北朝鮮 共同連絡事務所の爆破映像を放送 朝鮮中央テレビ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200617/k1001247…

2020.06.17 チームビルディング takita

チームビルディング診断ができました!

2年近くかかって開発していた チームビルディング診断ソフト 『ソコアゲ』ができあがりました!   組織のコンサルティングをする時に 3つの視点で組織を見ます。   それが・・・   「人」と…

2020.06.16 マネジメント takita

なぜ、社員は感謝をしないのか?

友人の社長さんと話していて 「社員が感謝をしてくれない!」 という話になりました。   話を聞くと、 コロナ禍の影響で、 営業を中止しているお休みの間、 給与を100%支払っているのに 誰も感謝をしない・・・ …

2020.06.15 ビジョン takita

なぜ、ビジョンの見直しが必要なのか?

前回のブログで、 お笑いコンビのアンジャッシュの 2人には共通のビジョンがなかったのではないか? という話を書きました。   どうして、言いたいことが言えないのか? どうして、言いたいことが言えないのか? &n…

2020.06.14 ビジョン takita

どうして、言いたいことが言えないのか?

正直、芸能界の不倫の話は、 どうこう言う話ではないのですが、 気になったことがあるので書いてみます。   お笑いコンビの アンジャッシュの渡部さんが 不倫騒動で番組を降板して 相方の児嶋さんが代役として ラジオ…

2020.06.13 ビジョン takita

やりたいことをやるということ

昨日は、ブログ仲間が NHK福井の 「ザウルス!今夜も掘らナイト」 という番組に取り上げられるということで ZOOMで集まりました。   NHK福井の19:30~20:00までの 30分番組でまるまる取り上げら…

2020.06.12 ビジネスモデル takita

障害者にしているのは障害者以外の人

チームビルディングの仲間で 障害者雇用のコンサルティングをしている 小池さんの講座が始まりました。   小池さんの会社 株式会社ジェー・シー・プラス http://jcplus.jp/   昨年の年末…

2020.06.11 経営 takita

やりがい搾取と給与泥棒

前回のブログで モティベーション高く働くには ビジョンによるマネジメントが必要だ という話をしました。   ビジョンを叶えるために働く という感覚が クリエーティブな仕事をするには 大事だということです。 &n…

2020.06.10 ビジョン takita

どうしたら、モティベーション高く働けるのか?

先日、チームビルディングの 読書会でこの本を読みました。   「チームの力」 構造構成主義による”新”組織論   出版は2015年なので、 新しい本ではありません。   東日本大震災後に立ち…

  • <
  • 1
  • …
  • 183
  • 184
  • 185
  • 186
  • 187
  • …
  • 310
  • >

最近の投稿

  • 針は天極を指す
  • 責めない言い方
  • 先輩がコワくて聞けません
  • 自己肯定感の前に大事なこと
  • どうやって自己肯定感を上げるのか?

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.