3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2020.06.08 リーダー takita

なぜ、任せたいと思う政治家がいないのか?

小池都知事が 都知事戦に再選出馬する ことになったそうです。   それはそうでしょうね!   このままの流れで行くと 小池さんなんでしょうか?   たしかに 頑張っていらっしゃるし 仲が悪い…

2020.06.07 着眼点 takita

何が問題か?分かっていないのが問題だ!

持続化給付金の手続き業務について、 経済産業省から委託を受けた 「サービスデザイン推進協議会」が、 業務を電通に再委託していたことが 問題になっています。   東洋経済のWEB記事によると、 電通広報部は東洋経…

2020.06.06 構造構成主義 takita

見ている問題だけが問題ではない

北朝鮮に拉致された 横田みぐみさんのお父さん、 横田滋さんが亡くなりました。   2002年に拉致被害者が5人、 北朝鮮から帰国した時の 衝撃は今でも忘れません。   本当に他国民を拉致する 国がある…

2020.06.05 ビジョン takita

ビジョン、ミッション、バリューは外向けなのか?内向けなのか?

先日、 なぜ、ビジョン、ミッション、バリュー が必要なのか? について書きました。   なぜ、ビジョン、ミッション、バリューが必要なのか? なぜ、ビジョン、ミッション、バリューが必要なのか?   この…

2020.06.04 着眼点 takita

アベノマスクとは何だったのか?

ようやく我が家にも アベノマスクが届きました。   緊急事態宣言も解除され、 市場にもマスクが流通し始め 一部で値崩れまで起こっています。   今さら感はぬぐえません。   安倍総理がマスク…

2020.06.03 チームビルディング takita

なぜ、ビジョン、ミッション、バリューが必要なのか?

最近、お客様と話をしている時に ビジョン、ミッション、バリューの 相談が増えているように思います。   チームビルディング的に 組織が機能するためには ビジョン、ミッション、バリュー の3つがあればよいと思って…

2020.06.02 ビジョン takita

ビジョンの落とし込み方

私は自分の会社の代表ですが、 チームビルディングのコミュニティ のメンバーでもあります。   コミュニティなので 会社ではありませんが、 100人を超える人数がいるので 組織として機能するには ビジョン、ミッシ…

2020.06.01 チームビルディング takita

アフターコロナの組織に必要なもの

一部の地域で 感染が確認されているようですが、 政府は緊急事態宣言の再指定は 行わないようです。   経済のことを考えると もう緊急事態宣言は行うことは 難しいと思います。   これからは、 感染拡大…

2020.05.31 チームビルディング takita

表面的な問題を解決しても解決しない

コロナ専門家会議の「議事録」が 作成されていない問題が 気になっています。   会議をやって「議事録」がない ということはないと思います。   よく記事を読んでみたら、 「議事概要」という形で 発言者…

2020.05.30 言葉の定義 takita

生産性を上げるって効率化することですか?

昨日は 打ち合わせの予定が延期されて 一日フリーになりました。   6月は、だんだん 予定が埋まってきました。   こんな風にフリーになる日も なくなってしまうかもしれません。   そんなこ…

  • <
  • 1
  • …
  • 184
  • 185
  • 186
  • 187
  • 188
  • …
  • 310
  • >

最近の投稿

  • 責めない言い方
  • 先輩がコワくて聞けません
  • 自己肯定感の前に大事なこと
  • どうやって自己肯定感を上げるのか?
  • 未来は分からないけどやることは同じ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.