能力は一定でない
ここ2~3日、体調を崩し、花粉症なのか、風邪なのか、鼻水は出るは、熱っぽいはで、騙し騙し仕事をしていました。 しかし、さすがに仕事の効率が悪いので、昨日は思い切って、19時頃に寝ることにしました。 お陰様で、今朝は、体調…
ここ2~3日、体調を崩し、花粉症なのか、風邪なのか、鼻水は出るは、熱っぽいはで、騙し騙し仕事をしていました。 しかし、さすがに仕事の効率が悪いので、昨日は思い切って、19時頃に寝ることにしました。 お陰様で、今朝は、体調…
先日、ネットのニュース記事を見ていたら、「除雪できない未来」という言葉が目に入ってきました。 季節変動により降雪量が減少する地域がある一方「ドカ雪」が降る地域が増えてきて、高齢化や過疎化により除雪をする人材が不足し、生活…
トランプ大統領とゼレンスキー大統領が首脳会談で激しい口論をしている動画で公開されていました。 全部を見たわけではないですが、ゼレンスキー大統領がアメリカのバンス副大統領に反論したのが癪にさわったようです。 トランプ大統領…
組織が上手くいっていない組織にコンサルティングに入る時に思うようにしていることがあります。 それは、これぐらいはできているだろうと思わないことです。 例えば、相手のことを尊重しているとか情報共有ができているとかチームの目…
前回のブログで、タックマンモデルの話をしました。 成果を上げるには谷に入る必要があるという話です。 時間と共に右肩上がりで成果が上がればよいのですが、実際は、谷に向かって下がっていき、底を打って上がっていくため谷に入らな…
組織が壊れる時は、リーダーが先を行き過ぎてメンバーがついていけなくなるということが起こっています。 これは、リーダーが悪いのか?メンバーが悪いのか?という話ではなく、組織の構造(しくみ)の問題です。 この話をする時に、ま…
先日、お客様の会社の社員さんと面談をしている時にこんな話になりました。 最近、仕事をしていて自分の限界を感じるんですよ! 私自身、コンサルティングをしても、壁にぶつかることがあります。 今まで通りにやっているのだけれど、…
組織のコンサルティングをしていてもったいないと思うのは、仕事ができるのに仕事しかできない人が多いということです。 自分が仕事ができるからでしょうか?他の人が仕事ができないことが理解できないのだと思います。 そのため、どう…
先日、美容室のお客様の会社にコンサルティングに伺いました。 かれこれ1年以上お伺いしています。 私は組織のコンサルティングなので、業種を問いません。 どんな業種であろうと組織の問題は同じなので、コンサルティングができます…
最近、DENBAHealthというものを使っています。 DENBAという技術は、弱い電気で単極電場空間を作り出し、その空間にある水分子を振動させることで0℃~-4℃のでも凍結しづらい環境を作り食材を保管する技術です。 菌…