3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2024.02.29 成人発達理論 takita

大人になっても成長できる!

岐阜・岐南町の町長が 第三者委員会の調査によって 99の行為がセクハラ行為だと認定されました。   そのことについて、 昨日、記者会見が行われました。   セクハラ、恫喝、障害児差別発言… 調査報告書…

2024.02.28 チームビルディング takita

何をやってもうまいく組織を作るには?

昨日、チームビルディング経営塾に 参加いただいている社長さんと 月1回の面談をしました。   チームビルディング経営塾では、 月1回の講義があって、 講義と講義の間に面談を行って 学習の振り返りをしてもらってい…

2024.02.27 経営 takita

人事は経営の役に立っているのか?

オムロン株式会社は、 主力市場の中国の景気減速により 業績が悪化し、収益力改善のため、 構造改革計画を発表しました。   構造改革計画の中身は、 ①メイン事業の収益構造の見直し ②事業ポートフォリオの最適化 ③…

2024.02.26 あり方 takita

うらやましがらせたら勝ち?

パナソニックが若手社員1200人を集めて 運動会を開催したことが、 ニュースで取り上げられていました。   令和に“社内運動会”が復活 背景にZ世代の“上より横の目”意識 https://news.yahoo….

2024.02.25 人を育てる takita

平和な時代に野心は生まれない

いろいろな人が勧めているので 見始めたアニメ『葬送のフリーレン」   「葬送のフリーレン」 https://frieren-anime.jp/ ※私はAmazonPrimeで見ています。   勇者とそ…

2024.02.24 ビジネスモデル takita

自分を必要としてくれる人と仕事をする

先日から紹介していた 3月11日に開催するセミナーが おかげさまで満席になりました。   ありがとうございます!   私は組織のコンサルタントなので、 マーケティングは専門ではありません。 &nbsp…

2024.02.23 コミュニケーション takita

本音のコミュニケーションなんて無理?

昨日、トヨタ自動車は、 国内外の主要仕入れ先を集めて 総会を開催しました。   その場で、 トヨタ自動車の佐藤社長は、 ダイハツや豊田自動職機などの 不正について謝罪した上で、 「本気、本音のコミュニケーション…

2024.02.22 マネジメント takita

なぜ、部下は相談しないのか?

先日、お客様の管理職の方と お話をしていたら、 こんなお話をしてくれました。   最近、部下が相談してくれる ようになりました。   この上司の方とは、 毎月面談をしているのですが、 半年前に部下から…

2024.02.21 しくみ takita

「しくみ」か?「きまり」か?

中小企業のコンサルティングを していて思うことは、 「しくみ」が弱いということです。   「しくみ」というのは、 ルールだったり、役割だったり、 マニュアルです。   「しくみ」がないと、 人によって…

2024.02.20 リーダー takita

つぶれないつぶさないリーダーを作る

昨日は、チームビルディングの 仲間の仕事の手伝いで、 ある大学の体育会のキャプテンや 文化部のリーダーに チームビルディング研修を行いました。   私はサポートに回ったのですが、 90名近くのキャプテンやリーダ…

  • <
  • 1
  • …
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • …
  • 315
  • >

最近の投稿

  • コミュニケーションに終わりはない
  • 水を飲ませることはできない
  • どうやって打ち手を探すのか?
  • 社員との時間軸の合わせ方
  • 面談をするとポジティブになる

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 目標達成
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.