3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2023.03.31 チームビルディング takita

宇宙飛行士になりたいならチームビルディングを学べ!

昨日、NHKで 宇宙飛行士の選抜試験の模様が 放映されていました。   選ばれるのは誰だ? 密着!宇宙飛行士選抜試験 ついに決定!汗と涙の全記録 https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/pos…

2023.03.30 1ON1 takita

型がないのに面談をしてはいけない

昨日はチームビルディングの 勉強会でした。   月1回のペースで、 チームビルディングの仲間で コーチングのトレーニングを しています。   メンバーの前に立って 仲間をコーチングをして、 師匠の石見…

2023.03.29 人を育てる takita

できませんと言われてからが勝負

先日、お客様の会社の 管理職の方と1ON1面談を している時にこんな話になりました。   部下との面談で 少しチャレンジングな目標を 提示したところ、 「できません!」 と言われてしまったとのことでした。 &n…

2023.03.28 コミュニケーション takita

質問はコワい・・・

国会では、 放送法の政治的公平性の解釈見直し 問題が大詰めを迎えています。   立憲民主党の議員さんが 代わる代わる質問に立つのですが、 高市大臣の首を取るのに 必死なのはわかりますが、 質問というか、詰問にな…

2023.03.27 ビジョン takita

ビジョンの作り方を学んでもうまくいかない

昨日のブログで、 コミュニティーのビジョンの作り方 について書きました。   「コミュニティーのビジョンの作り方」 コミュニティーのビジョンの作り方   今回、特に、難しかったのは、 コミュニティー(…

2023.03.26 ビジョン takita

コミュニティーのビジョンの作り方

昨日、私が所属する 「チームジャイキリ」のビジョンの 策定をしました。   「チームジャイキリ」というのは、 チームビルディングのコンサルティングを 学んでいる仲間のコミュニティーです。   コンサル…

2023.03.25 あり方 takita

私を表彰しないで下さい!

昨日は、私が所属している チームビルディングのコミュニティー チームジャイキリの授賞式でした。   「チームジャイキリ」というのは、 チームビルディングのコンサルティングを 学んでいる仲間のコミュニティーです。…

2023.03.24 ビジョン takita

なぜ、ビジョンが大事なのか?

今日もWBCについて書こう と思います。   決勝戦、日本対アメリカの最終回、 大谷投手とトラウト選手の対決   見ていられないほど ヒリヒリした場面でした。   あのマウンドに立って 力を…

2023.03.23 チームビルディング takita

どうすればチームに一体感が生まれるのか?

WBCで、 日本がアメリカを破り、 14年ぶりとなる優勝を果たしました。   昨日のメキシコ戦の時点で、 アメリカと戦えればよいぐらい 思っていましたが、 本当に勝つとは・・・   夢のようです。 &…

2023.03.22 リーダー takita

苦しい時に声を上げられるのがリーダー

昨日はお休みで家にいたので、 WBCの日本VSメキシコの試合を リアルタイムで見ることができました。   朝、ブログを書いていたのですが、 ある程度、形になったので、 TVをつけてみたら、 5回の裏で0-3で負…

  • <
  • 1
  • …
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • …
  • 316
  • >

最近の投稿

  • いい人生を送って欲しい!
  • 相手の脳で考える面談にするには?
  • どうして面談が上手く行かないのか?
  • なぜ、会議で振り返りシートを書くのか?
  • 言葉に振り回されない

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 目標達成
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.