無知の無知が信頼を失う

岸田首相が
産休・育休期間中の
リスキリング(学び直し)を支援する
との発言に批判が集まっています。

 

子育て中に勉強している時間なんて
あるわけないじゃないか!

 

育児を軽く見ている!

 

育児休業中って
お休みだと思っているのか!

 

もっともな意見です。

 

しかし、岸田首相は、
本当は何と言っているのでしょうか?

 

育児中などさまざまな状況にあっても
主体的に学び直しに取り組む方々を
しっかりと後押しして参ります。

 

自分から学びたい人には支援します
と言っているだけで、
育休中に学べ!なんて言っていません。

 

実際、資格の学校のHPを見ると
育児休業中におススメの資格!
みたいなページもあります。

 

子育てしながら、
勉強する人もゼロではないのでは
ないでしょうか?

 

だとしたら、
育休中に勉強する人を支援する
仕組みがあっても良いように思います。

 

と・・・
そんな話を妻にしてみました。

 

すると・・・
あなたは何にも分かっていない!
と言われてしまいました。

 

2時間毎に授乳したり
おむつを替えないといけないし
ときには、ひきつけを起こしたり
体調を崩したりする・・・・

 

24時間365日

 

そんな中で勉強なんか
できるわけないでしょ!と・・・

 

思い返してみたら、
子育ては妻にまかせっきりでしたから
私に子育ての大変さが分かる訳がないのです。

 

子どもの命が
自分の手にかかっている感覚を
私はイメージができませんでした。

 

実際に勉強できるか?どうか?
は別にして、
育児をしている時の気持ちが
分かっていないのです。

 

私も岸田首長とあまり変わりません。

 

私も分かっていないんです。

 

自分が何が分かっていないのか?
が分かることは大事なことです。

 

だから、分かっていないことが
分かった時には、
素直に受け取るようにしています。

 

それなのに、
岸田首相ったら、
分かっていないという批判に対して、
こんな風に言って
また批判を受けています。

 

私自身も3人の子の親です。
子育てが経済的、時間的、精神的に
大変だというのは目の当たりにしてきたし
経験もしてきました!

 

いやいや、分かっていないのです。

 

育児を背負っている人の気持ちが
分かっていないのです。

 

このやりとりで、
分かっていないことが分かっていない
ということが分かってしますのです。

 

単に分かっていないよりも
分かっていないことが分かっていない
ことのほうが、信頼を失います。

 

分かっていないことが分かれば、
この先は変わる可能性があります。

 

しかし、
分かっていないことが分かっていなければ
この先も変わりません。

 

分かっていないままです。

 

だから、将来に向けて、
その人を信じることができません。

 

無知の無知

 

自分は分かっている!と思った瞬間から
無知の無知が始まります。

 

常に、何が分かっていないのか?に
目を向けることが大事です。

 

そういう意味では、
私も岸田首相のことを
全部、分かっているわけではありません。

 

そういう風に考えると、
あまり人を悪く言うことも
よくないな!と思ったりしています。

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

 

【WEB】ロボット人事型組織作りセミナー

ワーク『白鳥奈々子さん』をするだけで
社員が辞めない組織作りがわかる!

 

「ようやく育ってきたと思ったら辞めてしまう」

「若手として期待をしていたのに辞めてしまう」

「不満もなさそうだったなのにある日突然辞めてしまう」

こんな若手社員についての悩みを相談されることが
増えてきました。

たしかに、
すぐに辞めてしまう若手社員に問題があると思います。

しかし、その若手社員をとどめておけなかった組織にも
問題はないのでしょうか?

では、どのような組織にしたら
若手社員は辞めなかったのでしょうか?

実は、組織の作り方には「順番」があります。

その「順番」を知らずに、組織を作っても上手くいきません。

このセミナーでは、
社員が辞めない組織作りの「順番」をお伝えします。

ロボット人事型組織作りセミナーの詳しいことはコチラ

https://robotjinji.com/2023/01/31/post-1758/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です