1ON1面談とOKRはセットで成果が出る
前回のブログで 1ON1面談が機能するためには、 本人がやりたいことを やってもらうのが一番だと 書きました。 しかし、仕事ですから、 何でもかんでも好きなことを するわけにはいきません。 好…
前回のブログで 1ON1面談が機能するためには、 本人がやりたいことを やってもらうのが一番だと 書きました。 しかし、仕事ですから、 何でもかんでも好きなことを するわけにはいきません。 好…
先日、ネットに 先日のWBCのコーチでもあった 吉井さんの記事がありました。 「Z世代」選手への コーチングのむずかしさ https://news.yahoo.co.jp/articles/357a2c00…
昨日、NHKで 宇宙飛行士の選抜試験の模様が 放映されていました。 選ばれるのは誰だ? 密着!宇宙飛行士選抜試験 ついに決定!汗と涙の全記録 https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/pos…
昨日はチームビルディングの 勉強会でした。 月1回のペースで、 チームビルディングの仲間で コーチングのトレーニングを しています。 メンバーの前に立って 仲間をコーチングをして、 師匠の石見…
先日、お客様の会社の 管理職の方と1ON1面談を している時にこんな話になりました。 部下との面談で 少しチャレンジングな目標を 提示したところ、 「できません!」 と言われてしまったとのことでした。 &n…
国会では、 放送法の政治的公平性の解釈見直し 問題が大詰めを迎えています。 立憲民主党の議員さんが 代わる代わる質問に立つのですが、 高市大臣の首を取るのに 必死なのはわかりますが、 質問というか、詰問にな…
昨日のブログで、 コミュニティーのビジョンの作り方 について書きました。 「コミュニティーのビジョンの作り方」 コミュニティーのビジョンの作り方 今回、特に、難しかったのは、 コミュニティー(…
昨日、私が所属する 「チームジャイキリ」のビジョンの 策定をしました。 「チームジャイキリ」というのは、 チームビルディングのコンサルティングを 学んでいる仲間のコミュニティーです。 コンサル…
昨日は、私が所属している チームビルディングのコミュニティー チームジャイキリの授賞式でした。 「チームジャイキリ」というのは、 チームビルディングのコンサルティングを 学んでいる仲間のコミュニティーです。…
今日もWBCについて書こう と思います。 決勝戦、日本対アメリカの最終回、 大谷投手とトラウト選手の対決 見ていられないほど ヒリヒリした場面でした。 あのマウンドに立って 力を…