3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2023.01.30 チームビルディング takita

社長が会社を譲るには?

トヨタ自動車の豊田章夫社長が 社長を退任、会長に就任し、 執行役員の佐藤恒治さんが 社長に就任しました。   会長・社長就任の記者会見を 自社メディアのトヨタイムズで 発信するあたり、 時代の変化を感じました。…

2023.01.29 組織開発 takita

今、なぜ、組織開発が必要なのか?

前回のブログで、 最近、耳にすることが増えてきた 「組織開発」が何なのか? について書きました。   「組織開発」とは、 簡単に言えば、 単に人が集まっても 組織は機能しないので、 組織が機能するように 組織に…

2023.01.28 組織開発 takita

組織開発って超地味なんです。

昨日は、以前お知らせしていた 戦略人事超実践講座の 説明会セミナーでした。   自社の経営戦略に基づいた 人事戦略を構築し実践することを ゴールとした内容の講座です。   そのため、 専門的な言葉が出…

2023.01.27 コミュニケーション takita

私ばかりが損をしている気がする

先日、お客様の社長さんから こんな相談を受けました。   チームビルディングを学んで、 コミュニケーションを取るように なったんだけど、 自分ばかり 損をしているような気がする・・・   どういうこと…

2023.01.26 行動経済学 takita

社長は早く答えが欲しい!

先日、顧問先の社長さんと お話をした時に感じたことを 書こうと思います。   それは・・・   答えをすぐに欲しい! ということです。   おそらく、私に相談されるまでに、 ずいぶん時間をか…

2023.01.25 ビジョン takita

異次元なやり方を考えても上手くいかない

先日、岸田首相が 施政方針演説の中で 急激な少子化への対策として 「次元の異なる対策を実現する」 と発言しました。   これまで 「異次元の対策」という表現で 物議を醸していたので、 言い方を変えたのだ思います…

2023.01.24 チームビルディング takita

どうしたら良いリーダーになれるのか?

前回のブログで、 良い会社は良いチームがあることであり、 良いチームは良いリーダーが作る と書きました。   チームはリーダーで決まりますから、 良いリーダーが良いチームを作ります。   では、どのよ…

2023.01.23 チームビルディング takita

良い会社って何なのか?

Googleは、 世界的な景気減速のため コストの見直しに迫られ、 1万2000人の社員を削減する と発表しました。   全社員の6%だそうです。   影響を受ける社員には、 すでにメールで通知したそ…

2023.01.22 ビジョン takita

谷をくぐるから成果が生まれる

いつもブログで ドラマの話をしていますが、 今期もドラマが始まりました。   面白いな!と思ったのは、 『スタンドUPスタート』です。     “資産は人なり”という理念をもつ 投資会社の社…

2023.01.21 マネジメント takita

組織のスピードを上げるためには?

先日、日経ビジネスに テスラとパナソニックの記事が 載っていました。   イーロン・マスクの速さに学べ パナソニック、電池100年目の脱皮 https://business.nikkei.com/atcl/ge…

  • <
  • 1
  • …
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • …
  • 316
  • >

最近の投稿

  • いい人生を送って欲しい!
  • 相手の脳で考える面談にするには?
  • どうして面談が上手く行かないのか?
  • なぜ、会議で振り返りシートを書くのか?
  • 言葉に振り回されない

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 目標達成
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.