社長のココが早いのです。

お客様の会社で
コンサルティングしている時も
お客様と電話ミーティングして
いる時も、思うのですが、
どの会社の社長さんも早すぎます。

 

たとえば、電話ミーティングで
研修を来月やると決めたとします。

 

 

研修の内容について話していると
「実は、研修でなくて、会議がやりたい」
と言いだしたりします。

 

どうして、
こんなことが起こるのか?というと
社長さんの頭の中では、
研修をやると決めた時点で
もう研修は終わっているんです。

 

まだ、
研修をやっていないのに・・・

 

 

社長という役割上、
先のことを考えることは必要です。

 

だから、そのこと自体、
悪いことではありません。

 

しかし、それでは、
社員さんはついてはいけません。

 

社員さんにしてみれば、
「また社長が新しいことを言い出した」
ぐらいの感じです。

 

こういうことを
何度も見てきました。

 

どうしてこんなことが
起こるのでしょうか?

 

 

これは、
「目的」と「目標」の話です。

 

「目的」と「目標」の違いは
なんでしょうか?

 

これについては、
何度もお伝えしていますが、
超大事なので、何度でもお伝えします。

 

「目標」とは「目的」を達成する
ためのステップです。

 

 

「目的」を達成するために
「目標」があります。

 

「目的」と「目標」はセットです。

 

会社で考えた時に
社長は「目的」を達成するために
「目標」を立てます。

 

その「目標」を部下に下ろします。

 

部下は、
社長の「目標」を「目的」にして、
その「目的」を達成させるために、
部下としての「目標」を立てます。

 

部下の「目的」は
社長の「目標」を達成する
ための手段です。

 

ここで大事なことは、
「目的」を達成するために
「目標」は変わる
ということです。

 

今回でいうと、
社長さんには、
解決したいこと(目的)があって
研修をすること(目標)を
やると決めました。

 

社長さんにすると
目標(研修)が達成したので
目的に近づくために
次の目標(会議)を立てているのです。

 

 

周りの社員さんから見ると
「また新しいことを…」
と思うかもしれません。

 

しかし、
社長さんにしてみると、
目的に近づくために
次のことを考えているに
すぎないのです。

 

とするならば、
社長さんの何が早いのでしょうか?

 

それは、目的の共有です。

 

 

社長さんの目的が分かっていれば、
研修だろうが、会議だろうが、
やることは変わりません。

 

目的を共有する目的は
こういうことなんです。

 

だから、
目的を共有する前に
動き出すのが早いということなんです。

 

今日も最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。

 

 

4月19日に広島でセミナーをやります!

詳細はこちらです。

平成30年4月19日広島でセミナーをやります!

 

あと、東京は、4月17日です。

平成30年4月17日のセミナーを開催します!

 

興味のある方は、
是非、参加して下さいね!

 

大事なことを小冊子にまとめました!

戦略に違いがなくなり、実行力の差が
会社の業績を左右する時代になりました。

実行力を上げるヒントがここにあります!

下のフォームからお申し込み下さい。
PDFでお送りします。
お申込みいただいた方にはメルマガで配信します。
※すでに登録している方はお申し込みできません。
info@robotjinji.com へ直接メール下さい。

小冊子お申し込みフォーム




 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です