Will come from HAJIMARI

昨日は、ラジオに出演しました。

 

いつもお世話になっている大阪のお客様
三郷金属工業株式会社の
関連会社の社員さん
Vince Sakaoさんが、
地元を盛り上げたい!という想いで、
ラジオ番組を立ち上げました。

 

Will come from HAJIMARI
という番組です。

Will come from HAJIMARI

 

インターネットラジオですので、
全国、どこでも聴くことができます。

 

ちなみに、放送日は

7月18日 水曜日(15:00 ~ 15:30)

7月25日 水曜日(15:00 ~ 15:30)

関西チャンネル

同じ内容が放送されます。
(リアルタイムでのみ聴くことができます)

 

実は、ラジオ出演は初めて
ではありません。

 

ブログの師匠である
板坂さんのラジオ番組にも
出演させていただきました。

 

裕治郎のダメダメ経営者改造計画

http://tai-gee.com/radio/

 

その時も感じたのですが
私にとっては、ラジオは難しいですね!

 

セミナーで話をしたり、
人と直接話しているのにどうして?
と思われるかもしれません。

 

目の前に人がいればいいんです。

 

その人が理解しているか?
感じながら話すことができます。

 

しかし、
見えない人がいると
どうしても、
そこに頭がいってしまいます。

 

 

今話していることって、
面白いのかな?

 

こんな言い方をしていて
伝わっているかな?

 

頭がグルグルまわります。

 

目の前に人がいないという点は、
ブログも一緒です。

 

しかし、ブログの場合は、
読み直すことができます。

 

読み直して、
話の順番を入れ替えたり
話の流れのステップを
増やしたり、減らしたりできます。

 

こんなことをするのは、
自分の効き脳がACだからだと
思います。

 

私の効き脳はこんな感じです。

 

 

論理的に考えるAの脳と
友好的に考えるCの脳が
共存しています。

 

友好脳で相手のことを考えて、
相手の立場で話そうとすると、
論理的な脳が邪魔をします。

 

頭の中に2人いる感じです。

 

それを自分の頭の中で、
対話しながら話をしています。

 

私が会話の途中で黙ったりするのは、
怒っているのではなく、
グルグルしているだけです。

 

結果、分かりやすいと
言っていただけるような話が
できているのだと思います。

 

 

しかし、ラジオは、
パーソナリティの方のペースで
進んでしまいます。

 

つまり、グルグルできないのです。

 

ちなみに、パーソナリティーの
Vince Sakaoさんの効き脳はDCです。

 

坂尾さんの効き脳はこんな感じです。

 

 

全体脳と友好脳です。

 

だから、相手の話に合わせて
ザックリと話をします。

 

それどころか、思いもよらない
方向に話が飛んでいきます。

 

ある意味、勢いで話す感じです。

 

収録時間は30分です。

 

1回撮り、ぶっつけ本番なので、
時間をオーバーしたら、
途中で切れてしまいます。

 

終わりをイメージしながら
話さないといけません。

 

これは、効き脳的には
計画脳のBが必要です。

 

しかし、目の前のパーソナリティ
のVince Sakaoさんは、
DC全開で時間をお構いなく
話をしています。

 

私だって、計画脳のBは
低いですが、私がやらないと
時間に収まりそうにありません。

 

だから、話す内容を考えながら、
論理的に破綻しないように、
また、楽しい話をしながら、
時間に収めるという
一人四役で話をしました。

 

正直、めちゃくちゃ疲れました。

 

 

パーソナリティのVince Sakaoさんは
収録が終わった時
「あー今日は楽しかった!」って
喜んではりました。

 

そりゃ、そうでしょう!

 

自分の強みであるDC全開ですから・・・

 

一人四役でクタクタの私とは
対象的です。

 

でも、それでいいのです。

 

 

役割分担で言えば、
パーソナリティのVince Sakaoさんが
コントロールすべきです。

 

しかし、
Vince Sakaoさんよりも
私のほうが、Bが高いです。

 

そしたら、それに気づいた私が
コントロールするしかありません。

 

これが役割意識です。

 

大企業のように人がたくさんいる
組織であれば、役割だけ果たして
いればよいのかもしれません。

 

しかし、中小企業のような
人がいない組織では、
役割分担ではなく、役割意識で
仕事をしなければならないのです。

 

チームの中で、
自分が果たす役割が何か?
を常に考えることが、
チームビルディングで組織を作る時に
大事になってきます。

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

 

大事なことを小冊子にまとめました!

戦略に違いがなくなり、実行力の差が
会社の業績を左右する時代になりました。

実行力を上げるヒントがここにあります!

下のフォームからお申し込み下さい。
PDFでお送りします。
お申込みいただいた方にはメルマガで配信します。
※すでに登録している方はお申し込みできません。
info@robotjinji.com へ直接メール下さい。

小冊子お申し込みフォーム




 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です