なんで?と聞くのはダメだが言わなきゃダメ!

先日、厚生労働省の職員が
23人で深夜まで宴会をしていた
というニュースが流れてました。

 

そのニュースを見て、
ほとんどの人が
「なんで、そんなことするの?」
と思ったと思います。

 

実は、
この「なんで?」という言葉は、
私が社員さんと面談すると、
上司から言われたないフレーズ、
ナンバーワンです!。

 

「なんで?」というのは、
私ならそうしないのに
どうして、あなたはそうするの?
というニュアンスが含まれています。

 

冒頭の厚生労働省の
官僚の宴会のニュースを見て、
誰もが、何バカなことやっての?
という思いだったと思います。

 

このように
「なんで?」という言葉には
相手を責めるニュアンスが
こめられていることが多いです。

 

だから、上司から
「なんで?」と言われると、
部下はイヤな思いをします。

 

本人としては、
良かれと思ってやったことを
「なんで?」と聞かれても、
答えようがないのです。

 

答えたところで、
否定されることがわかっているので
黙っているしかありません。

 

すると、
「なんで、黙っているの?」
と聞かれます。

 

もう、答えようがない質問が
繰り返されます。

 

私は「なんで?」という質問は
意味がないと思っています。

 

なぜなら、
人と人は違うので、
「なんで?(私と違うのか)」
というのは意味がないと思っています。

 

人と人が違うのに
理由なんてありません。

 

その人はそうなんだな!
と思うしかないと思っています。

 

だから、「なんで?」と聞くのは
やめた方がよいと思っています。

 

その一方で、
「なんで?」は言わないといけないと
思っています。

 

「なんで?」って思いますか?(笑)

 

上司が部下に指示をする時に
やること(作業)を伝えます。

 

やること(作業)を指示されると、
言われたことしかやりません。

 

やることが目的になります。

 

しかし、
作業には、必ず、目的があります。

 

目的がわかると、
もっとこうした方がいいのではないか?
というアイデアが生まれます。

 

自分で考えて自分やることが
できるようになります。

 

自分で考えて自分でやると
楽しくなってきます。

 

楽しくなってくると、
もっとやろうと思うようになります。

 

「なんで?」を伝えることで
自分で考えて動くようになります。

 

だから、「なんで?」は伝えないと
いけないのです。

 

人に任せる場合、
目的や背景を伝えるのは、
大事なことです。

 

そういう意味でいうと、
目的や背景を知りたくて、
「なんで?」と聞きたい気持ちも
わかります。

 

しかし、「なんで?」には、
相手を責めるニュアンスが含まれます。

 

もし、相手の目的や背景を
知りたければ、
「もうちょっと背景を話して下さい」
「どういう目的か?教えて下さい」
みたな言い方にした方がよい
と思います。

 

言い方の問題なんですが、
言い方で伝わってしまうものがあるので
私は気を付けるようにしています。

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます!

 

大事なことを小冊子にまとめました!

戦略に違いがなくなり、実行力の差が
会社の業績を左右する時代になりました。

実行力を上げるヒントがここにあります!

下のフォームからお申し込み下さい。
PDFでお送りします。
お申込みいただいた方にはメルマガで配信します。
※すでに登録している方はお申し込みできません。
info@robotjinji.com へ直接メール下さい。

小冊子お申し込みフォーム




 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です