昨日から、友人と一緒に
旅行に来ています。
今から21年前に
祖父の会社を辞めて
1年間、無職になって
社会保険労務士の資格を取りました。
その後、自宅で開業をして
社会保険労務士事務所をやって
いましたが、
ほとんどお客様が見つけられず
資格の学校でアルバイトを
していました。
上の娘が生まれたばかりで
父親としての体面を保っているのが
精一杯の時期でした。
3年間やって
家族を養っていけなければ
どこかに就職しよう!
と思っていました。
そして、3年目を迎えても
売上は360万円がやっと・・・
売上から経費を引くと
その売上では家族を養っていけません。
でも、一度決めた道
あきらめたくない・・・
そんな時に、
今回、一緒に旅行に来ている
畑中さんと下田さんに会いました。
今から、17年前・・・
当時、3人とも、
同じくらいの売上で、
生活がやっとの状態でした。
貯金を切り崩しながら
カウントダウンの日々・・・
畑中さんと下田さんは、
当時若手で活躍していた矢萩先生の
合同事務所で社労士を開業していました。
2人とも楽しそうに
仕事をしているように見えました。
それに対して、
私は、一人で仕事をしている
限界を感じていました。
3年目のラストの年
なんとかしなければなりません。
積極的に会いに行ったりして、
なんとか、合同事務所に
入れてもらうことができました。
それ以来、切磋琢磨して
お互いを高め合ってきました。
それから14年間・・・
その合同事務所にお世話になり
その後、独立して、今に至ります。
あの時の経験が今に活きています。
この2人に出会っていなければ
今の自分はありません。
出会いで人生は変わる
この2人と出会っていなければ
と思うと、ゾッとします。
出会いは選択の結果です。
選択が成果を生みます。
だから、「選択する力」が大事です。
では、どうすれば、
「選択する力」を身に付けることが
できるでしょうか?
じつは、選択が、常に
成果につながるわけではありません。
うまくいかないこともあります。
むしろ、
選択は、失敗することの方が多い・・・
だから、成果が出るまで
選択し続けることが必要です。
そのためには、
やりたいこと、
上手くいきそうなこと
選択することです。
やりたいこと、
上手くいきそうなことなら
やり続けることができるからです。
そう考えると
「選択する力」とは、
成果が出るまで選択し続けられる
ことだと思います。
結局、選択することでしか
「選択する力」は身に付かない
ということですね!
また元も子もない話になってしました(笑)
今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
組織診断を活用できていますか?
2022年10月、11月、12月開催!
組織の中が起こっている問題は、
それ単独で起こっているわけではありません。
そこには、根本的な問題があるからです。
実は、その根本的な問題は、3つに集約されます。
3つの根本的な問題とその解決方法について、
私のチームビルディングの仲間が解説します。
コメントを残す