カラータイマーが切れた時はどうするのか?

365日毎日ブログを始めて
5年以上経ちますが、たまにあるんです。

 

全くブログが書けない日が・・・

 

ネタがないというのではなく、
書く気力がなくなるのです。

 

ガス欠いや電欠みたいなものです。

 

アクセル踏んでも進まない
みたいな・・・

 

どうして、こんなことが
起こるのでしょうか?

 

以前にも、書きましたが、
人には2種類の思考があります。

 

システム1とシステム2です。

 

システム1が早い思考で
システム2が遅い思考です。

 

システム2というのは、
ものごとをよく考える思考です。

 

私のブログは、
出来事に飛びつくのはなく
深いところを書きたい
と思っています。

 

つまり、システム2で
ブログを書こうとしています。

では、システム2で書けばいいじゃん!
という話なんですが、
このシステム2がやっかいなところは、
容量が決まっているということです。

 

ウルトラマンのカラータイマー
みたいなものです。

 

システム2を使うには
限界があるのです。

 

ただ、その限界は人によって違います。

 

将棋の棋士みたいに
膨大な量のシステム2を使える人もいます。

 

将棋の棋士みたいな人は、
システム2がシステム1になるぐらい
システム2が常態化しているようです。

 

私もブログを書くようになって
5年以上経って、
若干、増えているような気もしますが、
それでも、書けない時は書けません。

 

実は、昨日は、
9時半から16時半まで一日研修でした。

 

研修に関しては、
事前準備が8割だと思っていますが、
参加いただいている皆さんの様子を見たり、
話を聴いたり、時間管理をしたりするので、
研修当日もシステム2を消耗します。

 

だから、昨日の夜は
システム2が消耗していました。

 

システム2が消耗している時に
気を付けることは、
重要な判断を伴う仕事をしない
ということです。

 

システム2が消耗している
ということは、
深く考えることができません。

 

こういう時は、
相手の気持ちを考えたり、
相手の背景を見に行くだけの
思考が回りません。

 

表面的に対応してしまったり、
感情的になりやすくなったり、
時間がかかって、焦って、雑になったり、
対応を間違えるリスクが高まります。

 

だから、
システム2が消耗している時は、
判断するような仕事をしないことです。

 

システム2は時間が経てば、
回復していきます。

 

一晩、寝れば回復します。

 

ただ、最近、思うのですが、
年齢をとるごとに
この回復が遅くなっているように
ように思います。

 

寝て起きても回復していない・・・

 

そういう訳で、今日は
システム1でブログを書いています。

 

今日は、午前中はお休みで
午後から、WEBの会議で、
夜は、オープンセミナーです。

 

なんとか、午前中で
システム2の回復を図りたいと思います。

 

実は、こうなることは分かっていて、
一日研修の翌日の午前中は
予定を入れないことにしています。

 

年齢をとると回復は遅くなる分、
セルフマネジメント力で
生産性を担保していくことが
大事だと思っています。

 

今日も最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。

 

大事なことを小冊子にまとめました!

戦略に違いがなくなり、実行力の差が
会社の業績を左右する時代になりました。

実行力を上げるヒントがここにあります!

下のフォームからお申し込み下さい。
PDFでお送りします。
お申込みいただいた方にはメルマガで配信します。
※すでに登録している方はお申し込みできません。
info@robotjinji.com へ直接メール下さい。

 

【ロボマガ】チーム作りの秘訣








コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です