TVのワイドショーは見ない方がいい?

我が家は二世帯で
1階に両親が住んでいて
2階が私たち家族が住んでいます。

 

近いので会おうと思えば
いつでも会えるのですが、
感染のリスクを避けるために
会わないようにしています。

 

昨日、注文していた
美味しいクリームパンが
届いたので、
両親に持っていきました。

 

サンクレールの
ごちそうクリームパン

 

以前、名古屋のセミナーに参加いただき
そのことをブログで紹介下さいました。

 

「コロナに立ち向かう強いチームを作るには」
https://ameblo.jp/simo3simo3/entry-12591396729.html?fbclid=IwAR2tlbzZ5_xhikESIjhSDYtw3kIq61BSKYJiy6j9lLo79XvR5R5M1fyUpF8

 

面談シートが対話のきっかけに
なったのはうれしいです!

 

話を戻します。

 

両親は元気なんですが、
話題がコロナウィルスのことばかり・・・

 

家にいるしかないので、
無理もないのですが・・・

 

牡蠣を食べたほうがいいみたい!

 

緑茶をこまめに飲んだ方がいいみたい!

 

コーヒーの匂いがしないと危ないわよ!

 

どれも、
TVのワイドショーで聞きかじった
不確かな情報です。

 

コロナウイルスの対策は
単純に人との接触回数を減らせば
よいだけです。

 

とにかく、
感染するリスクをなくすだけです。

 

TVのワイドショーもネタ切れで
正直、苦し紛れの情報が
流れている状態です。

 

だから、
もう、状況確認だけで、
新しい情報は遮断したほうがよい
と思うのです。

 

「情報」は、時に、
行動を阻害する要因になります。

 

あれは良くない!

 

これも良くない!

 

結局、良くない話を聞いていると
何もできなくなります。

 

物事には、裏表があって、
良い面も悪い面もあります。

 

「情報」が増えてきたら、
「情報」に縛られます。

 

だから、ある程度、
「情報」が手に入ったら
一旦、止める必要があります。

 

一旦、冷静になって考える必要が
あると思います。

 

「情報」は「感情」を揺さぶります。

 

「感情」は「思考」を鈍らせます。

 

感情的になって失敗するのは、
ちゃんと考えられないからです。

 

これは、
システム1とシステム2の話です。

 

システム1とシステム2

システム1とシステム2

 

人には2種類の思考があります。

 

「早い思考」と「遅い思考」です。

 

心理学では
「早い思考」を「システム1」
「遅い思考」を「システム2」
と呼んでいます。

 

ぱっと情報に飛びつくのは
「早い思考」(システム1)です。

 

直感なので、
間違っているわけではないですが、
早とちりの可能性もあります。

 

逆に、よーく考えるのが、
「遅い思考」(システム2)です。

 

相手をコントロールしようと思えば、
システム1を使わせればいいのです。

 

そう考えると、
TVのワイドショーって、
システム1に働きかけようとします。

 

だって、
TVのワイドショーみて、
TV画面に向かって文句言っている人
多いじゃないですか!

 

あれ、完全にシステム1です。

 

だから、
TVのワイドショーは
ほどほどにした方がいいと
思うんですよね!

 

思考停止になると
コントロールされちゃいますから・・・

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとございます。

 

【WEB版】離れていても成果が上がるチームの作り方セミナー

 

離れていても、チームで成果を上げる
仕事のやり方が体験できます。

【このセミナーで得られること】

  1. チームで成果を上げるために必要な3つのポイントが手に入ります。
  2. WEB会議をスムーズに進めるポイントが分かります。
  3. チームを組んだ時に最初に何をしたらよいのか?が分かるようになります。
  4. 自分の強みの活かし方を学ぶことができます。
  5. WEBを使った人材育成研修の可能性を感じていただけます。

 

【日時】

2020年5月4日(月)祝日14時半~17時半(予定)
5名定員 満席となりました!

②2020年5月12日(火)14時半~17時半(予定)
5名定員

※①と②は同じ内容です。

終了時刻は、前後することがあります。

場所は、WEB上で行います。

※WEBの環境が整っている方に限られます。

 

詳しくはコチラ

【WEB版】離れていても成果を出すチームの作り方セミナー

ご質問・ご意見のある方はこちらから連絡下さい。

http://robotjinji.com/infomation/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です