なぜ、テスラを手放すのか?

日曜日なので趣味のブログです。
(今日は組織作りの話はありません)

以前からブログに書いていますが
テスラのモデル3という
電気自動車に乗っています。

いや、乗っていました。

実は、昨日、買取をしていただきました。

あれだけテスラを推していたじゃないか!
と言われるかもしれません。

それなのに、なぜ?

それは、2年半前に遡ります。

2026年問題という
今となっては怪しいですが、
2026年以降ガソリン車が作れない
ことになりました。

もともと車が好きで、
学生時代はマニュアル車に
乗っていました。

ガソリン車が作れないということは
マニュアル車にも作れない
ということです。

今後作られなくなると言われると
欲しくなるのが人間というものです。

そんな中で2年前に出たのが、
HONDAのシビックタイプRです。

ニュルブルクリンクという
ドイツのサーキットで
市販のFF車で世界最速ラップを
叩き出した車です。

そのシビックタイプRの試乗車が
家の近くのディーラーにあったので、
乗りに行きました。

30年ぶりのマニュアル車を
緊張しながらも運転してみると
車の性能が良いこともあって、
楽しく乗ることができました。

30年間のうちに
マニュアルも進化していました。

これが乗れなくなるのは
すごくもったいない気持ちになりました。

試乗が終わった後、
ディーラーの営業マンと話をしたら
今後、受注停止になる予定があって
今日、契約をしても
手に入るか?分かりません
と言われてしまいました。

そう言われてしまうと
とりあえずでも予約を入れておこう
と思うのが人間というものです。

ただ、その時点では、
納期は3年と言われました。

つまり、2026年に間に合うかどうか
分からないということです。

間に合わなければ手に入りません。

そんなふうに、買うか?買わないか?
あいまいなまま、契約をしました。

その3ヶ月後、
契約が通った連絡がありましたが
納期は未定…

その後、何度もディーラーに
問い合わせをしましたが、
納期は未定…

本当に手に入るんだろうか?

そんなことで2年近く経った
昨年の年末にディーラーから
3月か4月に納車になるとの
連絡がありました。

そして、来週、
いよいよ納車になります。

2年半、待ち過ぎて、
自分が欲しいのかも分からない
というのが正直な気持ちです。

今の愛車、テスラモデル3には、
何の不満もありません。

時速0キロから100キロまで5.6秒
ポルシェなみの加速です。

重いバッテリーが
車体の中央、座席下にあるので、
低重心で安定しています。

どんな峠でも、雪道でも、
怖いと思ったことがありません。

さらに、ガソリン代が高騰する中、
無料充電設備があったり、
深夜電気を活用することで、
運用コストも低く抑えることができます。

静かで、オーディオもいい!

家族からの評判もいい!

果たして、乗り換えが正解なのか?
分かりません・・・

そもそも、ジャンルが違うので、
比較することに
意味がないかもしれません。

そんな迷いながらの乗り換えです。

ただ、1つ幸いなのが、
私の車を買い取ってくれた会社が
ブログ仲間のほっしーさんの会社
ということです。

株式会社CARVEX

https://www.t-tankjapan.com

ほっしーさんのブログはコチラ
テスラ専門店T-TANKほっしーの部屋

https://ameblo.jp/bigstar358

テスラに関わっている人って
今の当たり前を変えたい!という人が多くて
単に車を売り買いするというよりは、
未来を作ろう!としている印象があります。

昨日は、高山に出張で行っていたので、
足を伸ばして、草津の本社に
車を引き渡しに行きました。

テスラの話を熱くしました。

そこで、なんと、
私の愛車だった車は沖縄に持って行って、
ほっしーさんが乗ることになること
を知りました。

昨年、この車で札幌に行ったので、
北は北海道、南は沖縄を走ったことある
唯一のモデル3になるのではないか?
と思います。

沖縄に行けば、
またモデル3に乗ることができるし、
ほっしーさんのブログを読めば、
私の愛車だった車が見れると思います。

私の愛車だった車が沖縄を走っている
と思うと嬉しくなります。

こんなことは、ブログの仲間でなければ、
あり得ないことだと思います。

そんなわけで、説明になっているような
説明になっていないような話なのですが、
テスラを手放すことになりました。

実は、私のブログを読んで、
テスラを購入された方がいて、
他にもいるのではないか?と思います。

何もブログに書かずに、
テスラを手放すのは不義理な気がして、
個人的な話なんですがブログに書きました。

テスラを手放す私が言うのも
変な話だと思いますが、
未来を感じることができる車です。

気軽に試乗もできるので、
是非、乗ってみて下さい!

今日も最後まで読んでいだき
ありがとうございます。

効き脳コーチングしませんか!

効き脳診断をして、
アナタの「強み」を可視化して
「強み」についてコーチングしませんか?

効き脳診断をしていただき
ZOOMを使って診断結果について
コーチング的にセッションをします。
(約60分間)

効き脳コーチングの詳しいことはコチラ

https://robotjinji.co.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です