岸田首相になって初めての通常国会で
「検討」を多発していると
野党から批判が相次いでいます。
野党の山井衆院議員も、
検討、検討で決めない。
この危機に必要なスピードと決断が
決定的に欠けている
と声を荒げてしました。
菅前首相は、
独断で決めすぎると批判され、
岸田首相は、
人の話しを聞いていると、
スピードと決断が遅いと批判され・・・
本当にリーダーになるというのは
大変だと思います。
どっちにしても批判されます。
このブログで何回か書いていますが、
リーダーというのは、
一線を越える人のことです。
できるか?どうか?別にして、
やると決めて、やるのが
リーダーです。
そういう意味では、
リーダーは常に先頭に立っています。
だから、
やるか?やらないか?の答えは、
リーダーが決めることです。
いろいろな人に話を聞いたとしても
決めるのはリーダーです。
つまり、
決めないのであれば、
それはリーダーではありません。
では、決めればいいのか?
というと、
菅元首相のように
独断的だと批判されます。
では、リーダーとして、
どのようにしたらよいのでしょうか?
それは、
判断のプロセスを共有する
ということです。
リーダーとして、
決断にするにあたって
こういう問題があって、
こっちの決断もあると思ったのだけれど
目的を達成するためには、
これを優先する必要があるので、
こんな決断をした
という感じです。
決断の裏には苦悩があります。
そもそも、苦悩のない決定は
決断とは言いません。
決断をするにあたって
批判されるようなことは
検討しているはずなんです。
しかし、その苦悩した
プロセスを共有しないで、
結論だけ言うから、
考えていないと思われてしまうのです。
そして、逆に、岸田首相は、
これから、人に話を聞いて
検討すると言っているわけです。
それであれば、
人に話を聞いて決めてから、
国会に臨むべきです。
そうしないと、決めるために
もう一度、国会を開く必要があります。
たしかに、
18歳以下に支払われる10万円って
どこに行ってしまったのでしょうか?
そんなことを言っているうちに
うちの娘は19歳になってしまいました・・・
決めることができないと
リーダーにはなれませんが、
そのプロセスを共有しないと
リーダーについて行こうとは思いません。
それぞれに「強み」はあるのですが、
活かし方を間違えると
成果は出ないということですね!
これも、
組織のメカニズムが分かっていれば、
自分の「強み」の活かし方が
分かってくるのだと思います。
リーダーは、
「強み」を活かすためにも、
組織のメカニズムを学ぶ必要があると
思っています。
今日も最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。
【2022年春のオープンセミナーのお知らせ】
春と秋にしか実施しないセミナーの
お知らせです!
====================
【ロボット人事型組織作りセミナー】
『スーパーロボットワーク』をするだけで
自然とビジョンが共有され
自律型組織に変わる
ロボット人事型組織作りセミナー
====================
ロボット人事型組織作りセミナー
https://robotjinji.com/2022/01/11/post-1646/
ボトムアップの組織にしたいという
相談を受けることが増えてきました。
社員に任せた方がいいと言われて
社員に任せてみたものの、
全然、上手くいかない・・・
それは、急に任せても
上手くいくはずがありません。
ボトムアップの組織に変えるためには
「やり方」があります。
その「やり方」を、ゲームを通じて、
分かりやすくお伝えします。
【開催日時・開催場所】
① 【ZOOM】夜
2022年2月16日(水)18:00~21:00
② 【ZOOM】昼
2022年2月22日(火)14:00~17:00
③【ZOOM】夜
2022年3月3日(木)18:00~21:00
④【ZOOM】夜
2022年3月11日(金)14:00~17:00
ZOOMで行いますので、
顔と声を出せる環境でご参加下さい。
【定員】
6名
【セミナー料金】
10,000円(税込み)
ただし、開催7日前まで
早期割引につき5,000円(税込み)
チームビルディング流組織作りセミナー
https://robotjinji.com/2022/01/11/post-1646/
コメントを残す