先日、お客様の管理職の方と
1ON1をしている時に
こんなことを言っていました。
「やる気がわかないんです。」
ここのところ、
目標達成ができなくて、
やる気がわいてこない
とのことでした。
で、どうなりたいか?
聞いてみました。
すると・・・
「やる気満々になりたい!」
という答えが返ってきました。
なるほど・・・
でも、
「やる気」だけを出すことは
難しいのです。
なぜなら、
「やる気」って
上手くいくイメージがわかないと
出てこないのです。
つまり、
「やる気」の前に
「ビジョン」が必要です。
逆にいうと
「やる気」がわかない時は
「ビジョン」がないのです。
では、どうしたら
「ビジョン」のない時に
「ビジョン」が思い浮かぶのか?
というと・・・
とにかく、動いてみるしか
ありません。
じっとしていても
何も起こらないので、
とにかく、動いてみることです。
動いてみることで、
ものの見え方が変わってきます。
見え方が変わると
「ビジョン」が見えてきます。
だから、
まずは、動くということです。
しかし、
「ビジョン」がない時は、
何をしたらよいのか?
分かりません。
だからこそ、
目に前にあることや
やらなければならないことを
やってみることです。
やってみると結果が出ます。
その結果が良いものであれば、
次のアクションが取れると思うので
やり続けていれば、
「ビジョン」が見えてきます。
逆に、
その結果が悪いものであれば、
工夫をするようになります。
別のやり方をやってみよう!
あのやり方を試してみよう!
と思えるようになります。
これを繰り返していくと
よい結果が生まれます。
そうすると、
「ビジョン」が見えてきます。
そうなって、はじめて
「やる気」がわいてきます。
だから、
「やる気」のない時は、
無理に「やる気」を出そうと
するのではなく、
とにかく、目の前のことを
必死でやることです。
そう考えた時に
部下がやる気を失っている時は
どうしたらよいのでしょうか?
上司としては、
こうした方がいいよ!
ああしたほうがいいよ!
というアドバイスをしたくなる
と思います。
それによって、
本人が「ビジョン」を
描けるようになれば、
アドバイスをするのも
よいと思います。
しかし、アドバイスをしても、
本人が「ビジョン」を描けない
のであれば、
とにかく目の前のことを
やってもらうことです。
その時に大事なので、
できることをしてもらう
ということです。
それがどんなに
小さなことでも構いません。
とにかく、
動いてもらうのが、
目的ですから、
動ければ何でもいいんです。
一番良くないのは、
「やる気」がないことを
責めることです。
それは、無理なことをやれ!
と言っているので、
ますます「やる気」を失います。
「やる気」がわかないなら
仕方がない!ぐらいで
ちょうど良いのです。
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
効き脳コーチングしませんか!
効き脳診断をして、
アナタの「強み」を可視化して
「強み」についてコーチングしませんか?
効き脳診断をしていただき
ZOOMを使って診断結果について
コーチング的にセッションをします。
(約60分間)
効き脳コーチングの詳しいことはコチラ
https://robotjinji.com/page-1220/
コメントを残す