CATEGORY コミュニケーション

パワハラは直せる!

久しぶりに 元湘南ベルマーレのチョウ監督 の記事をネットで読みました。   いろいろ批判はあると思いますが、 ここは、あえて、 チョウ監督と言わせて下さい。   パワハラ退任から1年 元Jリーグ監督の…

つながりを見つける力が必要!

組織の仕事をしていると 社員さんから 「今の仕事がしんどいです!」 という話を聴くことがあります。   人はどういう時に 仕事がしんどいと感じるのでしょうか?   それは、 自分の仕事の目的と 職場の…

残業をお願いすると嫌な顔をされる・・・

先日、 チームビルディングの勉強会で こんな問題提起がされました。   残業をお願いすると 嫌な顔をする若手社員に どのように接したらよいのか?   その会社の背景を聞いてみると   受注産…

本当に伝えたいことは手間をかける!

昨日から チームビルディング経営塾2期が スタートしました。   今期はコロナ禍に対応して ONLINEでの開催になりました。   正直、リアルで研修するより 伝わりにくいところはあります。 &nbs…

倍返しはしてはいけない!

昨日は日曜日でしたので 「半沢直樹」の日でしたが、 コロナのために撮影が遅れて 延期になっていました。   半沢直樹の名台詞といえば、 「倍返しだ!」ですが、 この「倍返し」は正しいのでしょうか?  …

テレパシーおじさんはいらない!

コロナ禍の中で テレワークが普及してきました。   しかし、その一方で マネジメント上の問題も生じています。   先日、チームビルディング仲間と 話をしている時に 「テレパシーおじさん」という言葉が …

タテをヨコにすると上手く行く

昨日は、 ZOOMで研修をしてきました。   3時間半の長丁場です。   通常でも研修でも、 3時間半は長いと思います。   動きの少ない ZOOMの研修で3時間半は 受ける方は大変だと思い…

ごめんなさいと言えばいいんです

先日、若手社員向け研修で 人間関係がよくなる コミュニケーションとは何でしょう? という質問をしました。   「相手の話に興味を持って聞く」   「相手と共通の話題を探す」   「笑顔でうな…

質問に答えてはいけない

先日、お客様の会社の会議で こんなことを言われました。   瀧田さんって 質問者に質問するんですね!   なかなか鋭いところを見ているな! と思いました。   どうして気になったのか? 質問…

コミュニケーション不足がなぜ起こるのか?

先日、お客様の会議に参加していて いろいろな問題が起こっている 原因について話していました。   どうも、その原因は、 コミュニケーション不足にある! ということでした。   だいたいどの組織も 起こ…