先日、社長さんとお話をしている時に こんな話がありました。 社員と面談している時に嫌なことは、 「会社が悪い!」と言われることなんです。 「社長が悪い」と言うならまだしも 「会社が悪い」と言わ…
CATEGORY チームビルディング
ポジショニングで大事なことは戦略ではない
昨日はお休みだったので、 サッカー日本代表のイラク戦の 解説動画をYouTubeで見ていました。 このブログでも紹介したことがありますが、 Leo the football TVです。 この中…
マネジメントを学ぶ努力をしていない
米大リーグ、パドレスのダルビッシュ有投手の インタビューがネットに掲載されていました。 メジャーを超えるために日本球界へ提言 というテーマでインタビューを受けています。 メジャーを超えるために…
組織だけを変えようとするから上手くいかない
島根県唯一のデパート 「一畑百貨店」が14日に閉店し、 65年の歴史に幕を下ろしました。 百貨店がなくなる・・・ そんな話は以前からありました。 しかし、いざ、本当になくなると …
一つ一つひっくり返す
能登半島地震の被災者に 国が最大20万円の貸付をするという 制度に対して、批判の声が上がっています。 住むところもない家族に20万円貸付って 岸田政権は鬼か! 被災地では仕事もなく働けないのに 借金させるだ…
組織の成長にもインフラが大事
能登半島地震から1週間が経ちましたが、 思うように支援が行き届いていないようです。 国土交通省によると、 石川県内の高速道路や 国道・県道など主要道路は、 8日時点で87区間が 通行止めになっているそうです…
増やせばいいのか?
日本航空の旅客機と 海上保安庁の航空機の衝突事故は、 海上保安庁の航空機側の 指示の聞き間違えの可能性が高い という結論になりそうです。 今回、あらためて、 航空機の離発着をを どのように管理しているのか?…
四十、五十は洟垂れ小僧
私の自宅は東急電鉄の 田園都市線の沿線にあります。 その電車の広告に、 東急電鉄の生みの親 渋沢栄一氏のこんな言葉がありました。 四十、五十は洟垂れ小僧、 六十、七十は働き盛り、 九十になって…
分断と対立
東海道新幹線に乗ると Wedgeという雑誌がシートの前に 挟まっています。 “Wedge” 今月の特集は… 世界を覆う分断と対立 異なる者と生きる術 というテーマで イ…
人がボトルネックになる
高島屋がオンラインで販売していた クリスマスケーキが崩れて届いたという ニュースが話題になっています。 楽しみにしていた方には 残念な話だと思いますが、 そういうことも起こりうるだろうな! と思いました。 …