CATEGORY 人を育てる

出場機会のない柴崎選手にどう声をかけるのか?

先日、テレビを見ていたら、 サッカー日本代表の森役監督と 侍ジャパンの栗山監督が 対談をしていました。   その中で、 栗山監督が森保監督に カタールW杯で出場のなかった 柴崎選手にどのように声をかけたか? 質…

部下を評価しないことが育てることになる

前回のブログで、 知らないことすら知らない領域 があることを自覚することが 大事だと書きました。   学べば学ぶほど、知識の虜になって 自分が正しいと思い込み、 自分が見たいものしか見なくなります。 &nbsp…

今いるメンバーで成果を上げるには?

サッカー日本代表監督に 森保さんが確定しました。   結果を出したので 変えずらいところもあります。   新しい日本代表を見たかった というのが正直な気持ちですが、 決まったからには応援したい と思い…

教え方を教えてよ!と言われても…

先日、友人の社長さんから こんな相談を受けました。   人が育たない・・・   人を育てようとするのだけれど 教え方がわからない ということでした。   組織の専門家なんだから 教えてよ! …

注意もしちゃいけないのですか?

先日、お客様の管理職の方から こんな相談を受けました。   部下に注意をしたら そのあと、みんなの所に行って 怒られたと言っているのを見て ショックでした・・・   注意もしちゃいけないのですか? &…

聞く力なんて言うからおかしなことになる

岸田首相が1兆円を超える 増税を決断しました。   北朝鮮のミサイル発射や 中国による台湾侵攻など、 国防を脅かされる中、 防衛費を増額するのは、 やむを得ないと思います。   しかし、 増税の意思決…

「怒る」はダメで「叱る」はいいの?

前回のブログで 人を育てるには怒ってはいけない と書きました。   「人を育てるには怒ってはいけない」 人を育てるには怒ってはいけない   中学軟式日本一の西尾監督の インタビューを紹介しました。 &…

人を育てるには怒ってはいけない

ネットを見ていたら、 中学軟式日本一の西尾監督が 子どもの育成について語っている 記事がありました。   育成で大事なことは、 「上達を感じさせる練習」だそうです。   西尾監督は、 こんなことを言っ…

メモを取ればよい!という問題ではない

森保監督が、首相官邸を訪問し、 岸田首相と面談した際に ノートの交換を行ったそうです。   森保監督は、サッカーの試合中に メモを取っていることが話題に なりました。   ワールドカップの予選の時には…