CATEGORY 人を育てる

コーチングでパワハラをなくせるのか?

前回のブログで、 コーチングを学べば パワハラは起こいづらくなる と書きました。   なぜ、コーチングを学ぶと パワハラが起こりづらくなるので しょうか?   コーチングは、 相手に質問をすることで、…

変われないと生き残れない

お笑いトリオ「3時のヒロイン」の ゆめっちが体調不良のため、 一定期間、休養するというニュースが ネットにアップされていました。   正直、「3時のヒロイン」の ファンでもなんでもありません。   た…

オシムさん、ありがとう!

日本サッカー代表の 元監督のオシム氏が亡くなりました。   単に海外のやり方を 持ち込むのではなく、 日本人の強みを把握した上で 強みを活かした戦略を立てた 監督でした。   「考えながら走る」 &n…

コーチは鬼軍曹ではない

強豪校と言われている 秀岳館高男子サッカー部で コーチが部員の生徒を蹴っている 動画がSNSにアップされて 話題になっています。   このコーチは暴行の疑いで、 書類送検されました。   私が中学の時…

学ばないから根性論になる

昨日と今日、 チービルディングの仲間と 合宿をしています。   毎年、この時期に、 チービルディング仲間と 合宿をします。   合宿の目的は、 「スキル」を学ぶためです。   前回のブログで…

学習する時はノイズは排除しろ!

先日、チームビルディングの 仲間の勉強会で、 「学習」について学びました。   「学習」については、 自分が成長することも大事だし、 お客様に成長してもらうことも 大事です。   今回、学んだ本は 「…

時間の価値を高めよう!

昨日はお客様の会社の 経営計画発表会に参加させて いただきました。   会食とかはなく、 発表だけでしたが ホテルの大きな会場で 200名ぐらい集まって、 開催されました。   気が引き締まる思いがし…

言いたいことが言えることが本当に大事なのか?

吉野屋の常務取締役が 社会人向け講座で、 不適切な発言をしたことで 問題になっています。   自社の戦略を 「生娘をシャブ漬け戦略」と称し 田舎から出てきた 右も左も分からない若い女の子を 無垢・生娘な内に牛丼…

成功事例は役に立たない

WEBを見ていると 有名な企業な経営者の方が 自社の成功事例を話すセミナー の広告が表示されます。   一流のコピーライターが書いている のだと思います。   キャッチコピーを見ているだけで、 なんか…